研究実績の概要 |
前年度、ハクサイの極晩抽性系統では、BrFLC2とBrFLC3の第一イントロンに挿入が見られ、この挿入領域は高度にDNAメチル化されていることを明らかにした。また、ヒストン修飾について調べた結果、通常のハクサイ系統では低温処理期間依存的に転写抑制型のH3K27me3の蓄積が見られるが、この系統ではH3K27me3の蓄積が見られないことを明らかにした。今年度、DNAメチル化阻害剤により挿入領域のDNAメチル化の低下が見られるか調べた結果、DNAメチル化レベルの低下を引き起こすことができなかった。 アブラナ科の花成誘導を人為的に制御する試みとしてエピゲノム(H3K27me3)編集を目指した。近年、ゲノム編集ツールとして有名なCRISPR/Cas9のCas9遺伝子を不活化したdead Cas9 (dCas9)を応用し、DNA配列特異的にエピゲノム編集を誘導する手法が開発された。現在、植物ではDNA脱メチル化(TET1)とDNAメチル化(DRM2)の報告のみで、エピゲノム編集の報告例が少ない。これらに使用された植物エピゲノム編集用のベクターについてGatewayシステムを用いて目的遺伝子を挿入するため、シロイヌナズナのH3K27me3に関わる遺伝子(SWN, CLF, MEA)をpENTRベクターにクローニングした。ナズナ・タバコの葉で一過性発現をqRT-PCRで確認し、ChIP-PCRにより標的DNA領域のH3K27me3の変化を確認するため、H3K27me3に関わる遺伝子(SWN, CLF, MEA)を植物エピゲノム編集用ベクターにクローニングし、ベクターにマルチsgRNAの導入を進めた。最終的にはシロイヌナズナの形質転換体を作製し、花成への影響を確認する計画である。
|