• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

細胞老化の視点から切り拓く樹木の心材形成研究の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 20K21327
研究機関東京農工大学

研究代表者

半 智史  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40627709)

研究分担者 安江 恒  信州大学, 学術研究院農学系, 准教授 (00324236)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
キーワード放射柔細胞 / 細胞老化 / 心材形成 / スギ
研究実績の概要

本研究は、スギ樹幹の辺材年輪数が大きく異なる個体を選抜し、それらから得られた寿命が大きく異なる放射柔細胞について、分化開始から死に至るまでの期間を相対的に分割したものについて比較解析をそれぞれ行い、共通した変化を抽出することで放射柔細胞の老化に特徴的な変化を明らかにするものである。新型コロナウィルス感染拡大のため、計画していた辺材年輪数が大きく異なる個体の試料採取が実施できなかった。したがって、本年度は次年度以降の解析を実施するための準備を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウィルス感染拡大のため、計画していた試料採取が実施できなかった。したがって、本年度は次年度以降の解析を実施するための準備までしか進められなかった。

今後の研究の推進方策

計画通りの試料採取を実施可能かどうか情報収集を進める。同時に、当初計画していた解析をすべて行うことが難しい試料であっても、他の場所で本研究に利用できる試料が手に入る場合は、そちらで試料採取を実施し、研究を遂行する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルス感染拡大のため、計画していた試料採取が実施できなかった。したがって、本年度は次年度以降の解析を実施するための準備までしか進められなかったため、使用額が予定より大幅に少なくなった。2021年度においては、試料採取を行い、計画していた実験を実施する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Washington(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Washington
  • [学会発表] 交雑ポプラ放射柔細胞の細胞死過程における内容物の変化2021

    • 著者名/発表者名
      深見 泰河、中田 了五、船田 良、半 智史
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会、東京
  • [学会発表] ニセアカシアの心材形成過程における放射柔細胞の細胞死および心材成分の沈着の観察2021

    • 著者名/発表者名
      香川 真穂、太田 萌、飯塚 悦司、船田 良、半 智史
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会、東京
  • [学会発表] スギ内樹皮放射組織の細胞間隙における結晶と多糖類の分布2021

    • 著者名/発表者名
      住田 愛、飯塚 悦司、荒川 泉、船田 良、半 智史
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会、東京
  • [備考] 東京農工大学 農学部 環境資源科学科 木質資源特性科学研究室

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~tokusei/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi