• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

細胞老化の視点から切り拓く樹木の心材形成研究の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 20K21327
研究機関東京農工大学

研究代表者

半 智史  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40627709)

研究分担者 安江 恒  信州大学, 学術研究院農学系, 准教授 (00324236)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2024-03-31
キーワード放射柔細胞 / 細胞老化 / 心材形成 / スギ
研究実績の概要

本研究は、辺材年輪数が大きく異なるスギ等の個体を選抜し、それらから得られた寿命が大きく異なる放射柔細胞について、分化開始から死に至るまでの期間を相対的に分割したものについて比較解析をそれぞれ行い、共通した変化を抽出することで放射柔細胞の老化に特徴的な変化を明らかにするものである。新型コロナウイルス感染拡大のため、今年度も当初計画していたような辺材年輪数が大きく異なる個体の試料採取が実施できなかった。したがって、本年度は主にスギを用いて、次年度以降の解析を実施するための観察条件の検討などの準備を行った。特に、光学顕微鏡での検出が難しい細胞小器官の微細構造の変化を明らかにすることを目的として、広範囲かつ高分解能での観察が可能である準超薄切片の電界放出形走査電子顕微鏡(FE-SEM)を用いて、スギの辺材中における放射柔細胞の細胞小器官の放射方向における変化の観察を実施した。スギの白線帯において細胞小器官における変化が最も大きかったが、白線帯よりも外側においてもわずかながら変化が観察された。特に、白線帯よりも外側においては、液胞内の顆粒状の構造物が辺材外層では多く蓄積されているものの、辺材の内層において減少する様子が顕著であった。また、白線帯において、放射柔細胞中の液胞が大きくなっていた。さらに、辺材中のどの部位においても、液胞中に細胞小器官の分解残渣のようなものが観察された。この観察結果からは、放射柔細胞においてオートファジーが起こっており、液胞にて細胞小器官が分解されている可能性が考えられる。以上のように、スギ放射柔細胞の放射方向における細胞小器官の変化について、今後の解析において重要な基礎知見を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルス感染拡大のため、計画していた試料採取が実施できなかった。したがって、本年度はスギを中心として、解析を実施するための解析方法の検討と基礎知見の収集を進めた。

今後の研究の推進方策

計画通りの試料採取が実施可能となったため、採取のための準備を進めている。得られたサンプルについて、昨年度までに検討した手法にて解析を実施する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大により、計画していた試料採取が実施できなかったため、当初計画していた解析を実施することが出来なかった。次年度においては当初計画していたような辺材年輪数が大きく異なる試料の採取を実行し、これまでに予定していた実験を今年度検討した解析条件に基づいて遂行する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Forest Products Laboratory(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Forest Products Laboratory
  • [学会発表] ドロノキ放射柔細胞におけるプロテアーゼRD21の組織内局在の季節変動2023

    • 著者名/発表者名
      糸田川 千畝、深見 泰河、中田 了五、高田 直樹、粟野 達也、半 智史、船田 良
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会(福岡)
  • [学会発表] カラマツとスギの樹幹における非構造性炭水化物量の放射方向および季節変動に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      山野邊 真多、渡辺 誠、安江 恒、船田 良、半 智史
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会(福岡)
  • [学会発表] イチョウ二次木部における分野壁孔の形態学的特徴と軸方向要素の細胞死2023

    • 著者名/発表者名
      荒川 泉、津本 宗哉、Rahman Md Hasnat、工藤 佳世、高田 克彦、 船田 良、半 智史
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会(福岡)
  • [学会発表] フェノール性成分がオニグルミの心材色発現に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      柴山 凪、牧野 礼、橋田 光、児嶋 美穂、安部 久、安江 恒、小林 真、吉田 俊也、高橋 直樹、堀川 祥生、船田 良、半 智史
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会(福岡)
  • [学会発表] ニセアカシア樹幹放射方向における細胞レベルの水分布の解析2023

    • 著者名/発表者名
      原野 陽平、山根 健一、黒田 克史、船田 良、半 智史
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会(福岡)
  • [学会発表] Cell death of long-lived xylem ray parenchyma cells during heartwood formation2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakaba
    • 学会等名
      The First International Mini-symposium on Wood Science
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東京農工大学 環境資源科学科 木質資源特性科学研究室

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~tokusei/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi