研究課題/領域番号 |
20K21409
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
|
研究機関 | 公益財団法人東京都医学総合研究所 |
研究代表者 |
宮岡 佑一郎 公益財団法人東京都医学総合研究所, 疾患制御研究分野, プロジェクトリーダー (20549521)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2022-03-31
|
キーワード | ゲノム編集 / HDR / NHEJ / Cas9 / HypaCas9 / 1細胞 / SPiS |
研究成果の概要 |
CRISPR-Casによるゲノム編集は、科学、医学、農業などの分野に革命をもたらした。しかし、ゲノム編集結果は細胞集団でしか解析されておらず、1細胞中での解析が正確なゲノム編集の影響の評価に重要である。 そのため、我々はヒト細胞のクローンを効率的に単離する手法を開発し、合計で2,600個以上のクローンに起きたゲノム編集結果を解析した。その結果、各細胞においてゲノム編集は全く起こらないか、もしくは全ての標的配列に起きるかの二者択一性を持つことが明らかとなった。挿入・欠失の誘導だけではなく、組換えによるゲノム編集でも同様の二者択一性が認められた。
|
自由記述の分野 |
分子生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
あらゆる細胞の遺伝情報の改変を可能にするゲノム編集は、様々な分野に革命をもたらしている。しかし、これまでのゲノム編集結果解析手法は、細胞を集団として扱うことしかできず、細胞1つ1つに何が起きたかを知ることは難しかった。そこで我々は、細胞1つ1つを単離し、そこから増えてきた細胞を解析し、各細胞に起きたゲノム編集結果を明らかにした。その結果、全くゲノム編集が起こらない細胞が多く観察された。一方で、編集が起きた細胞では編集されうる遺伝子が全て編集されている場合が多かった。このように、ゲノム編集が全く起こらないか、起きるのであれば全ての標的遺伝子が編集される、という二者択一性を初めて明らかにした。
|