研究課題/領域番号 |
20K21410
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
|
研究機関 | 公益財団法人東京都医学総合研究所 |
研究代表者 |
正井 久雄 公益財団法人東京都医学総合研究所, 基礎医科学研究分野, 所長 (40229349)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 熱ショック / 酸化ストレス / 浸透圧ストレス / 栄養ストレス / Claspin / Chk1 / DNA複製チェックポイント / 統合的ストレス応答 |
研究成果の概要 |
種々の細胞ストレス(高温、酸化、ヒ酸塩、浸透圧、低酸素、LPSなど)は、複製ストレス応答経路を活性化する。複製を阻害するヒドロキシ尿素と同様に、ヒ素塩、高温、過酸化水素は、DNA複製を強く阻害した。他のストレスは、DNA複製を顕著に阻害しなかったが、いずれもChk1を活性化し、DNA損傷を誘導した。さらに、一般にS期におけるChk1活性化はClaspinに強く依存したが、G1期における活性化のClaspin依存性は低かった。又、細胞ストレスに対する統合的な応答経路に関与するGCN2, HRIキナーゼが高温におけるChk1活性化に必要とされることが明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
分子生物学、生化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ストレスは、身体の機能に大きな影響を与える。一方、複製ストレスは、ゲノム不安定性の誘導を介して発がんの究極的な原因となる。細胞は、それを取りまく環境の変化(温度変化、酸素レベルの変動、細菌感染、酸化ストレスなど)に応答して、種々のシグナル経路を発動し、適応を図る。本研究成果では、環境ストレスと複製ストレスのcross talkの存在を証明し、生体ストレスの蓄積が、発がんなどの疾患に至る分子経路を明らかにした。これらの発見は、人の発がんの予防のための新たな方策を示唆する。
|