• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

植物における機能未知の分泌型ペプチド性シグナル群の機能解明を目指した萌芽的戦略

研究課題

研究課題/領域番号 20K21422
研究機関名古屋大学

研究代表者

打田 直行  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 教授 (40467692)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
キーワード分泌ペプチド / 変異体
研究実績の概要

多細胞生物の発生や環境応答などに関わる内在性の新重要シグナルの発見は、それ以前までの制御モデルの改訂や大きな見直しにつながることから、その分野の発展の大きな節目となることが多く、新シグナル分子の機能の発見1つ1つが新しい研究展開・研究転換の萌芽的起点となる。本研究では、その起点の新発見を目指し、植物の機能未知分泌ペプチド群の中から新機能を持つ因子群を同定し、その着目した分泌ペプチドの発現の部位を細胞種レベルの解像度で解析することで、そのシグナル経路においてシグナル発信センターの役目を果たす細胞を特定することを目指している。本年度は、まずは機能未知の分泌ペプチド群の独自変異体ライブラリーの整備を進めてきた。その上で、整備の進んだ集団の中から興味深い表現型を呈する変異体の探索も順次進めてきた。その結果、現在までに、根に異常を示す変異体、野生型の生育が低下する低栄養条件下でも成長できる変異体など、興味深い表現型を示す変異体が見つかり始めている。これら見つかってきた因子群に関しては、CRISPR/Cas9を用いて別の変異アレルの作成を進めており、見つけた表現型が実際に着目した遺伝子の変異が原因であるのかの検証を進めている。また、同時進行で、着目した因子の発現場所を特定するためのレポーター遺伝子の作成と植物体への導入作業も進めている。整備目標にしている遺伝子群の中でまだ変異体が未整備なものが残っているので、その整備も着実に進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

独自の変異体ライブラリーの作成も着実に進んでおり、それを活用することで、機能未知分泌ペプチド群の中からの新機能を持つ因子群を同定も進み始めている。また、その着目因子群の検証や発現部位解析の準備も進んでいる。以上のことから、研究は順調に進んでいると判断している。

今後の研究の推進方策

整備目標にしている遺伝子群の中でまだ変異体が未整備なものの整備を進め、新機能を持つ因子群のさらなる同定を進める。着目した因子群に関しては、別の変異アレルの作成により、見つけた表現型が実際に着目した遺伝子の変異が原因であるのかの検証を行う。また、着目因子各々の発現部位を特定するためのレポーター遺伝子の植物体への導入を進めて、実際にその観察を行うことで、そのシグナル経路においてシグナル発信センターの役目を果たす細胞を特定する。

次年度使用額が生じた理由

作成を進めてきた植物の解析を次年度に行うことになったため。植物体の栽培、および、その解析を実施するために使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A peptide pair coordinates regular ovule initiation patterns with seed number and fruit size.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto N, Pino Del Carpio D, Hofmann A, Mizuta Y, Kurihara D, Higashiyama T, Uchida N, Torii KU, Colombo L, Groth G, Simon R
    • 雑誌名

      Curr. Biol.

      巻: 30 ページ: 4352-4361

    • DOI

      10.1016/j.cub.2020.08.050

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Induction of Multichotomous Branching by CLAVATA Peptide in Marchantia polymorpha.2020

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Y, Fujimoto T, Ishida S, Uchida N, Sawa S, Kiyosue T, Ishizaki K, Nishihama R, Kohchi T, Bowman JL
    • 雑誌名

      Curr. Biol.

      巻: 30 ページ: 3833-3840

    • DOI

      10.1016/j.cub.2020.07.016

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A super sensitive auxin-inducible degron system with an engineered auxin-TIR1 pair.2020

    • 著者名/発表者名
      Nishimura K, Yamada R, Hagihara S, Iwasaki R, Uchida N, Kamura T, Takahashi K, Torii KU, Fukagawa T
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 48 ページ: e105

    • DOI

      10.1093/nar/gkaa748

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Manipulation of plant hormone responses and its application to rapid depletion of target proteins in animal cells2020

    • 著者名/発表者名
      Uchida N
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会 シンポジウム「Accelerating life sciences and drug discovery through whole-animal chemical biology」

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi