研究課題
物理的な刺激の受容と応答は細胞のふるまいを決定づける重要な現象である。植物細胞は周囲の細胞と細胞壁を介して接着しているため、常に周辺組織からの力学ストレスにさらされながら成長や分化、分裂を行っている。植物細胞が物理刺激に応答する仕組みの理解は、細胞のふるまい、さらには植物の発生を理解する上で欠かせない。動物細胞では細胞膜上のチャネル分子や細胞間相互作用、低分子量Gタンパク質や細胞骨格の寄与が明らかとなってきた。細胞壁に覆われた植物細胞は細胞内全体に膨圧がかかった状態にあり、動物細胞とはまったく異なる物理環境にある。そのため植物細胞の力学応答では動物のものとはまったく異なる仕組みがはたらいていると考えられる。しかしながら、植物細胞においては技術的な困難もありその仕組みはほとんど明らかになされてこなかった。本研究では植物細胞の力学応答を解析する技術を新たに確立し、その仕組みに迫る研究基盤を確立する。昨年度に続き、これまでに研究代表者が確立した植物細胞と研究分担者のマイクロニードルを用いて力学測定技術1細胞レベルで局所的に植物に定量的に力学刺激を与える実験条件をさらに検討した。新たに設定した条件でニードルを試作し、昨年度のものより良好な形状のものを作成することに成功した。マニピュレーターのセッティングを改良し細胞の力学特性の計測するための細胞へのニードルのアプローチ方法を効率化した。ニードルを用いて力学刺激を加えながらライブイメージングを行う実験を計画したが、新型コロナウイルス対策のため見合わせ、来年度実施することとした。
3: やや遅れている
新型コロナウイルス対策により一部の実験に遅れが生じた。
遅れた実験を考慮しつつ可能な限り計画通りに研究を実施する予定である。
新型コロナウイルス対策のため実施できなかった実験があったため遅れが生じた。次年度に人件費および実験に必要な物品の購入に充てる予定である。
すべて 2022 2021 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)
Science
巻: 374 ページ: -
10.1126/science.aba5531
Methods Mol Biol
巻: 2382 ページ: 225~232
10.1007/978-1-0716-1744-1_13