研究課題
挑戦的研究(萌芽)
睡眠は神経を有するすべての動物に保存されている生命現象であるが、その機能はもちろん、分子メカニズムに関してもよく理解されていない。本研究では、申請者がショウジョウバエを用いて独自におこなった機能獲得型の大規模な行動スクリーニングから同定された遺伝子に着目し、睡眠の分子メカニズムに迫ることを目標とする。行動スクリーニングから同定されたいくつかの新規遺伝子に着目して研究を行った結果、RNAiを脳神経特異的にノックダウンすると睡眠が減少することが複数のRNAi系統を用いた実験から明らかになった。
睡眠
現代の先進国の国民の多くが睡眠に悩んでいる実態があるが、その時代の要請に現代生物学は十分に答えているとは言えない。それは睡眠という高次現象がどのような神経・遺伝メカニズムで制御されているのか、という基本的な疑問にすら答えられていないということに端を発する。キイロショウジョウバエを用いた遺伝学的解析は基礎学問として重要な役割を果たすのみならず社旗にも大きなインパクトを与えるモデル生物である。本研究を通じて、睡眠の基本原理を解き明かす一助になると考えられる。