• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

人類が直面する「健康転換」の知られざる背景:ファイトケミカルと腸内細菌叢

研究課題

研究課題/領域番号 20K21443
研究機関東京大学

研究代表者

梅崎 昌裕  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (30292725)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
キーワードファイトケミカル / 健康転換 / 東南アジア
研究実績の概要

東南アジア山岳部に居住する焼畑農耕民は、焼畑で生産した米を主食とし、採集した野生植物を副食として生活してきた。野生植物には強い抗酸化作用をもつファイトケミカルが多く含まれており、その摂取は生体内における酸化ストレスおよび慢性炎症の抑制に寄与してきた可能性がある。近年の市場経済化によって食生活の変容がすすみ、野生植物の摂取量が減少していること、また食生活の変容にともなう腸内細菌叢が変化したことが、東南アジア山岳部でみられる非感染性疾患の増加の背景にあるという仮説を検証した。調査はラオス北部山岳地域にある3村落で実施した。食生活と身体活動にかかわる質問紙調査に加えて、糞便、尿、毛髪、濾紙血などの生体試料を収集した。これらのサンプルを用いて、酸化ストレス指標、慢性炎症指標、窒素炭素安定同位体比、重金属暴露指標、腸内細菌叢などを評価した。分析の結果、1)市場経済化により対象集団には生業システムの異なるクラスターが形成され、クラスターごとに食生活に違いがみられたこと、2)焼畑農耕から水田農耕への転換もすすんでおり、それにともないそれぞれの重金属の暴露パタンに変化がみられること、3)酸化ストレス指標あるいは慢性炎症指標と市場経済化には関連がみられること、4)腸内細菌叢には村落間差がみられたことなどが明らかになった。一般的に、健康転換は高エネルギー食の摂取と身体活動の不足によって引き起こされると考えられているが、その他にも、非感染性疾患の病態基盤である酸化ストレスおよび慢性炎症にかかわるファイトケミカルの摂取や腸内細菌叢の変化についても着目する必要があることが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Lao TPHI/NAFRI(ラオス)

    • 国名
      ラオス
    • 外国機関名
      Lao TPHI/NAFRI
  • [雑誌論文] Determinants of oxidative stress among indigenous populations in Northern Laos: Trace element exposures and dietary patterns2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Yuki、Inaba Yohei、Masuoka Hiroaki、Kibe Mihoko、Kosaka Satoko、Natsuhara Kazumi、Hirayama Kazuhiro、Inthavong Nouhak、Kounnavong Sengchanh、Tomita Shinsuke、Umezaki Masahiro
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 868 ページ: 161516~161516

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2023.161516

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of modernization on oxidative stress among indigenous populations in northern Laos2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Yuki、Inaba Yohei、Masuoka Hiroaki、Kibe Mihoko、Kosaka Satoko、Natsuhara Kazumi、Hirayama Kazuhiro、Inthavong Nouhak、Kounnavong Sengchanh、Tomita Shinsuke、Umezaki Masahiro
    • 雑誌名

      American Journal of Biological Anthropology

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1002/ajpa.24722

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between the dietary inflammatory index and disability in Japanese older people2022

    • 著者名/発表者名
      Masuda Momoka、Natsuhara Kazumi、Sueyoshi Shuji、Odani Shingo、Yagyu Fumihiro、Tadokoro Kiyoshi、Ohnishi Mayumi、Nakao Rieko、Goto Chiho、Umezaki Masahiro
    • 雑誌名

      Public Health Nutrition

      巻: 25 ページ: 3137~3145

    • DOI

      10.1017/S1368980022001604

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Divergence in Nutritional Intake and Physical Activity Patterns Among Households in a Village of Ethnic Minorities in Northern Laos at the Initial Stage of Health Transition2022

    • 著者名/発表者名
      Kibe Mihoko、Tomita Shinsuke、Umezaki Masahiro
    • 雑誌名

      Human Ecology

      巻: 50 ページ: 287~305

    • DOI

      10.1007/s10745-022-00310-y

    • 査読あり / 国際共著
  • [図書] 微生物との共生2023

    • 著者名/発表者名
      梅﨑 昌裕
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004607

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi