• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

液液相分離内のタンパク質の構造および分子間相互作用のラベルフリー直接計測

研究課題

研究課題/領域番号 20K21468
研究機関東北大学

研究代表者

中林 孝和  東北大学, 薬学研究科, 教授 (30311195)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
キーワード液液相分離 / ラマンイメージング / 紫外共鳴ラマン散乱 / 水 / タンパク質 / 定量 / FUS
研究実績の概要

液液相分離によって生じたタンパク質液滴について、紫外共鳴ラマン測定などのラマン分光を用いて分析する新規手法を提案することを目的とする。2021年度は、筋萎縮性側索硬化症関連タンパク質FUSおよびそのLC (Low-complexity) 領域 (FUS-LC)、Ataxin-2、さらにマシャドジョセフ病関連タンパク質Ataxin-3について、再現性の高い液滴生成法を確立し、紫外共鳴ラマン測定、水のラマンバンドを用いた強度標準について検討した。紫外共鳴ラマン測定では、硫酸ナトリウムを強度標準とした濃度測定プロトコルを確立し、液滴形成に伴うタンパク質のラマンバンド間の相対強度の変化、ピーク位置の変化について検討した。Ataxin-3を用いて測定を行い、トリプトファン (Trp) とチロシン (Tyr) の共鳴ラマンバンドのピーク位置に液滴形成に伴う変化は無かったが、これらの一部のバンドで強度増加が観測された。共鳴するTrpとTyrの吸収バンドの微小変化を観測していることが考えられる。FUSについても紫外共鳴ラマンスペクトルとTyrの自家蛍光寿命と組み合わせた検討を行っている。ラマン顕微鏡を用いた液滴内のタンパク質のラベルフリー濃度測定では、FUS-LCを用い、pH・塩濃度・試料調製時のFUS-LCの濃度、これらの依存性について系統的な測定を行いさらに液滴の溶解剤として用いられるヘキサンジオール (HD) の添加に伴う液滴内濃度変化の測定も行った。HDの添加に伴い液滴内のFUS-LCの濃度が減少し、液滴内のFUS-LCの濃度がある閾値以下になると液滴が消滅する液滴消滅機構を提案することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Ataxin-2、Ataxin-3、FUS、FUS-LCなどのタンパク質の液滴を安定的に生成させることに成功し、強度や波数位置を十分に解析できるS/N比の紫外共鳴ラマンスペクトルの測定にも成功した。共鳴、非共鳴ともに液滴内のタンパク質濃度を定量するプロトコルを確立し、溶液環境の変化に伴う液滴の消滅過程について液滴内のタンパク質濃度からモデルを提案できた。

今後の研究の推進方策

試料を核酸を含んだ液滴に拡張する。さらに、液滴の環境を系統的に変化させながら,液滴形成に伴うタンパク質内のトリプトファンやチロシン周囲の環境変化の検出を目指す.紫外共鳴ラマン散乱を用いて、液滴形成を行うタンパク質間の分子間相互作用の検出を目指す。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件)

  • [学会発表] ラマン分光を用いた水素結合性液体および細胞内にある水の状態解析2022

    • 著者名/発表者名
      中林孝和
    • 学会等名
      理研シンポジウム 「量子ビームで創る新しい生命科学:X線からテラヘルツまで」
    • 招待講演
  • [学会発表] 顕微ラマン分光によるラベルフリー細胞生物研2022

    • 著者名/発表者名
      中林孝和
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ラマンイメージングを用いたALS関連タンパク質FUS LCの単一液滴内での濃度変化の定量2022

    • 著者名/発表者名
      横澤 公平, 柴田 大輝, 梶本 真司, 中林 孝和
    • 学会等名
      2021年度生物物理学会北海道支部-東北支部合同例会
  • [学会発表] 細胞内の水の測定から細胞内夾雑環境・液-液相分離を探る2021

    • 著者名/発表者名
      中林孝和
    • 学会等名
      第30回日本バイオイメージング学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Label-free quantification for a single droplet using Raman spectroscopy: Application to ALS associated protein FUS LC2021

    • 著者名/発表者名
      横澤 公平, 柴田 大輝, 梶本 真司, 中林 孝和
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] ラマンイメージングを用いたALS関連タンパク質FUS LCの液-液相分離の定量解析2021

    • 著者名/発表者名
      横澤 公平, 柴田 大輝, 梶本 真司, 中林 孝和
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] Labal-free observation of protein concentration change in a droplet formed by liquid-liquid phase separation using Raman spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      横澤 公平, 柴田 大輝, 梶本 真司, 中林 孝和
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Liquid-liquid phase separation of disease-associated protein and its quantification using Raman spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      村上一輝, 梶本 真司, 柴田 大輝, 黒井 邦巧, 中林 孝和
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi