• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

滑膜肉腫の原因となるSS18-SSX相互転座融合遺伝子翻訳産物の創薬構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K21470
研究機関筑波大学

研究代表者

岩崎 憲治  筑波大学, 生存ダイナミクス研究センター, 教授 (20342751)

研究分担者 竹中 聡  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 整形外科部長 (00588379)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
キーワード滑膜肉腫 / SS18-SSX / ヌクレオソーム
研究実績の概要

SSX2の2D NMR測定を行うための条件を決め、1H-15N HSQC、 1H-13C HSQC測定を950MHz NMRを用いて行った。SSX1のC末端34残基を発現・精製したGST- SSX1RD-Hisを用いて、2D NMRを行った。ヌクレオソームに対する結合をElectrophoretic Mobility Shift Assay (EMSA)で確認し、弱い結合であることを確認した。しかし、架橋剤の至適濃度を検討し、GST-SSX1RD-Hisヌクレオソームを安定複合体として得ることに成功した。さらに、GraFixと呼ばれる手法を用いて、GST-SSX1RD-His-ヌクレオソームをクライオ電子顕微鏡用の試料として単離精製することに成功した。単粒子解析に向けたクライオ電子顕微鏡による画像データをK3カメラを用いて約1万1千枚得た。本画像を用いた単粒子解析を始めた。一方、SS18-SSX1のSSX1領域(野生型SSX1の111-188の78残基に相当する。このフラグメントをSSX1(78)とする)が二重鎖DNAに結合することを示すEMSAのデータを得た。さらにヌクレオソームとSSX1(78)を用いた実験により、ヌクレオソームのリンカーDNA領域にSSX1(78)が結合することを示唆するデータを得た。さらにSSX1(78)を13C,15N安定同位体ラベルした試料を用いて、2D NMR測定を行った。リンカーDNAに相当するdsDNAフラグメントをSSX1(78)溶液に滴下していき、相互作用を示すデータを得た。ヌクレオソームとSSX1(78)を用いたフットプリントの実験を行い、SSX1(78)のヌクレオソームに対する結合領域を示唆するデータを得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

TLE1の発現実験やHDAC2阻害剤を用いた細胞実験などが、コロナ禍のため、プラスチック消耗品類が手に入らず、また出張実験ができず、計画通りに進んでいない。

今後の研究の推進方策

SSX1RDのヌクレオソームたに対する結合様式をクライオ電子顕微鏡単粒子解析を用いて明らかにする。さらに、タグの無い状態のSSX1(78)とヌクレオソームとの複合体の構造解析をする。また、二重鎖DNAに対するSSX1(78)の結合定数や、SSX1RD,SSX18(78)のヌクレオソームに対する結合強度の測定を行い、現在提唱されている滑膜肉腫発症の元となる転写調節異常を引き起こすモデルの検証を行う。

次年度使用額が生じた理由

TLE1の発現実験やHDAC2阻害剤を用いた細胞実験などが、コロナ禍のため、プラスチック消耗品類が手に入らず、また出張実験ができず、計画通りに進まなかった。これらの実験を阪大や大阪国際がんセンターと協力して行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [学会発表] 滑膜肉腫関連タンパク質 SS18-SSX1の新規機能2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 花南, 古寺 哲幸, 宮ノ入 洋平, 加藤 広介, 堀越 直樹, 胡桃坂 仁志, 竹中 聡, 岩崎 憲治
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
  • [学会発表] SSX1に示唆される新規のDNA結合ドメインのその溶液中構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      高橋花南, 古寺哲幸, 宮ノ入洋平, 加藤広介, 堀越直樹, 竹中聡, 岩崎憲治.
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
  • [学会発表] SSX1に示唆される新規のDNA結合ドメインのその溶液中構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      高橋花南, 古寺哲幸, 宮ノ入洋平, 千田美紀, 加藤広介, 堀越直樹, 竹中聡, 岩崎憲治.
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] 異常リモデリング複合体形成機構解明に向けた主要因子SS18-SSX1の性状解析2021

    • 著者名/発表者名
      高橋花南, 堀越直樹, 古寺哲幸, 竹中聡, 岩崎憲治.
    • 学会等名
      日本生化学会関東支部例会
  • [図書] 創薬研究のための相互作用解析パーフェクト2021

    • 著者名/発表者名
      津本 浩平、前仲 勝実 編(「2 クライオ電子顕微鏡で弱い相互作用の複合体構造を解析するための戦略」執筆担当)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-2256-6
  • [図書] 医学のあゆみ「構造生命科学による創薬への挑戦」 2021年 278巻6号2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎憲治編集
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      医歯薬出版

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi