研究課題
本研究は、循環器領域における男女別の薬物療法戦略への貢献を目指し、性決定遺伝子Sryの複合型遺伝子改変マウスと男女iPS細胞を利用した統合的解析法を新たに構築して、心臓の性差形成における性染色体上遺伝子による調節機構を解明することを目的としている。従来のように加齢モデルを用いるのではなく、発達初期に注目した独自のアプローチによって、循環器領域で初めて、性ホルモンに起因しない性差形成機構を切り分けることに挑戦する。今年度は、Sry改変マウスの胎児をモデルとして冠血管の形態機能の性差を解析し、血管収縮にみられる性差についてカルシウムチャネルや平滑筋収縮の調節因子の関与を薬理学的に解析した。NOドナーであるNOC7やカルシウムチャネル拮抗薬であるベラパミルやRhoキナーゼ阻害薬への反応性に雌雄差がみられた。冠血管径については、遺伝子改変マウスの遺伝子型によって体格がかなり異なることが判明したため、E17.5だけではなくE18.5でも解析したところ心室長軸長の2相性分布がみられないことが判明し、E17.5の結果を基に論文発表をすることとした。2卵生双生児の健常男女からのiPS細胞樹立実験は、2名の実験者によって実施し、未分化マーカーの確認および3胚葉への分化能の確認を行った。男女それぞれ9個以上の候補株を得て、その中から今後の解析に用いる各々3株を選定した。次は、心筋に分化誘導をして、機能解析を行うことを予定している。
すべて 2021
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)
Biomolecles
巻: 11 ページ: 1-12
10.3390/biom1109138
Folia Pharmacologica Japonica
巻: 156 ページ: 214~219
10.1254/fpj.21022
巻: 156 ページ: 207~207
10.1254/fpj.21038