研究課題/領域番号 |
20K21500
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
大田 浩 京都大学, 医学研究科, 准教授 (50391892)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 生殖巣 / 体細胞 / 再構成卵巣 / 卵子形成 / 培養 / 支持細胞 / 始原生殖細胞 |
研究実績の概要 |
始原生殖細胞(primordial germ cell; PGC)は発生初期に運命決定がなされ精子および卵子の起源となる細胞である。研究代表者らはマウスおよびヒトの多能性幹細胞から試験管内においてPGC様細胞(PGC-like cell; PGCLC)を分化誘導する事に成功してきた。マウスPGCLCは胎生期の雌性生殖巣体細胞と再構成卵巣を作製・培養する事により、正常な産仔へと発生する事が可能な卵子へと分化する事ができる。本研究の目的は、マウスにおいて、再構成卵巣の作製が可能な胎生期卵巣生殖支持細胞の増殖培養系を確立し、その細胞を用いてPGCLCからの卵子形成誘導を可能にする事である。本年度は、前年度に引き続き雌性生殖体細胞のレポーターマウスの生殖巣において、蛍光蛋白質を発現する細胞種の同定を進めている。今後、雌性生殖巣に含まれる体細胞を細胞種ごとに分取し、再構成卵巣に必要な細胞種の同定を進める予定である。本研究が達成される事により、試験管内におけるPGCLCからの卵子形成誘導が全て特定の培養細胞を用いた培養系で可能となり、生殖細胞の基礎研究のみならず、不妊症の機構解明など幅広い分野への応用が期待できる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していた通りに研究を進めることができているため。
|
今後の研究の推進方策 |
雌性生殖巣に含まれる体細胞を細胞種ごとに分取し、再構成卵巣に必要な細胞種の同定を進める予定である。細胞種が同定できればその細胞種の培養系の確立を試みる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
培養系に必要なサイトカインを選定中である。選定が終わり次第購入を予定している。
|