研究課題
加齢によりナイーブT細胞が減少し、メモリーT細胞が増加することは広く知られた現象であるが、加齢により機能異常を示すT細胞が集積し、慢性炎症が誘導されることが生活習慣病や癌など、様々な疾病に共通する基盤病態として注目されている。加齢により様々な酸化ストレス脆弱性が高まることが報告されているが、生体は絶えず内的・外的ストレスを受けており、細胞ストレスの増大は様々な疾患の病態形成に関わっている。酸化ストレスは細胞内タンパク質の変性や細胞機能の異常、細胞死を誘導するが、免疫機能に与える影響は十分に解明されていない。酸化ストレス応答にはNrf2経路や細胞内タンパク質分解酵素複合体であるプロテアソームが重要な役割を果たしており、本研究では酸化ストレス脆弱性を示すNrf2、プロテアソームの遺伝子改変動物であるNrf2-/-LMP7-/- mouseを開発し、細胞の表現型変化や自己免疫応答の有無に関して解析を行った。 その結果、Nrf2-/-LMP7-/- mouseでは加齢に類似するメモリー細胞の増加を認め、メモリー細胞のなかでもCD49d陽性バーチャルメモリー細胞の増加を認めた。加えて、肺や肝臓等、多臓器に炎症巣を観察し、自己免疫応答を推定する組織変化を認めた。現在、炎症惹起細胞のRNAseqによる遺伝子発現変化を解析しており、酸化ストレスの増大が自己免疫応答を惹起したメカニズムに関して検討を進める計画である。
すべて 2021
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件)
The Journal of Dermatology
巻: 48 ページ: 703~706
10.1111/1346-8138.15810
Pathology - Research and Practice
巻: 220 ページ: 153381~153381
10.1016/j.prp.2021.153381
Respiratory Medicine Case Reports
巻: 32 ページ: 101364~101364
10.1016/j.rmcr.2021.101364
巻: 228 ページ: 153661~153661
10.1016/j.prp.2021.153661
Pathobiology
巻: 89 ページ: 23~28
10.1159/000519869
The American Journal of Pathology
巻: 191 ページ: 144~156
10.1016/j.ajpath.2020.10.004