研究課題
特発性肺線維症(IPF)の「線維芽細胞巣」は疾患活動性と高い相関性を示すが通常胸部computed tomography (CT)では描出できないため、IPFの治療機会を逃すとともに治療反応性を予測できない。CTで検出しうる金ナノ粒子を標識したIPF特異的分子抗体をもちいてCTで検出することにより,免疫病理学的診断能を付与する線維芽細胞巣のCT画像診断アルゴリズムを確立することを本研究課題の目的としている.我々は特発性肺線維症患者10例の肺組織を用いて線維芽細胞特異的分子としてmeflinの発現をIn situ hybridization(ISH)法によって局在を評価した.ISH法ではmeflin mRNAは線維芽細胞巣に限局して発現していることを同定し得た.一方, コマーシャルベースのmeflin特異的抗体を用いた免疫染色では,正常肺におけるmeflin発現の特異性を同定しえなかった.本研究の実現に抗体の調整が必要であることを把握できた.抗体に標識された金ナノ粒子の検出を行う適正化のために,肺線維症特異的分子に対する抗体を用いて免疫染色を行い,金ナノ粒子の検出を評価した.暗視野顕微鏡を用いて肺線維症特異的分子に対する抗体に標識された金ナノ粒子を評価した.前回,肺組織内平滑筋に発現し筋線維芽細胞特異的分子であるα-smoothmuscle actin(α-SMA)に対する一次抗体に金ナノ粒子標識二次抗体を用いて免疫染色を行い,暗視野顕微鏡で金ナノ粒子発現を観察し、現在,マウス動物実験において,金ナノ粒子標識抗体を生体内静脈投与し,肺線維症特異的分子に結合した抗体の金ナノ粒子を検出する病理学的評価を行うとともに,CTでの検出条件の設定を進めている.金ナノ粒子を結合した抗体を検出する実験系はおおむね順調に進んでいるが、meflinに対する抗体を用いた肺組織での局在同定が難しく、調整を行っている。
すべて 2022
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 図書 (1件)
Am J Respir Cell Mol Biol
巻: 67 ページ: 446-458
10.1165/rcmb.2021-0484OC
Respirology
巻: 27 ページ: 739-746
10.1111/resp.14310
Toxicology Letters
巻: 370 ページ: 24-34
10.1016/j.toxlet.2022.09.004
Experimental Lung Research
巻: 48 ページ: 1-18
10.1080/01902148.2021.2024301