• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

バーチャルリアリティを用いたプレハビリテーションプログラムによる術後譫妄予防

研究課題

研究課題/領域番号 20K21623
研究機関弘前大学

研究代表者

廣田 和美  弘前大学, 医学研究科, 教授 (20238413)

研究分担者 櫛方 哲也  弘前大学, 医学研究科, 准教授 (80250603)
二階堂 義和  弘前大学, 医学研究科, 講師 (50613478)
工藤 隆司  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (40613352)
畠山 真吾  弘前大学, 医学研究科, 准教授 (10400136)
大山 力  弘前大学, 医学研究科, 教授 (80282135)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
キーワードバーチャルリアリティ / プレハビリテーション / 術後譫妄
研究実績の概要

(1) VRの術後せん妄(POD)への効果
65歳以上のPODハイリスク高齢者で泌尿器科癌根治手術患者10名まで集まり、VR施行群並びにVR非施行群各々5名ずつを施行した。どちらの患者も術後せん妄なしであった。今後症例を増やして解析を行う。

(2) VRの緩和並びに慢性疼痛患者への効果
①緩和患者6名: VRによりHADSが15.8(標準偏差: 6.6)から13.7(6.4)に有意に低下した。また主観年齢と実年齢の差は2.17(4.54)歳から-5.17(3.87)歳と有意に若返った。また、右手握力が30.0(9.3)kgから31.1(10.1)kg、左手握力が25.0(6.9)kgから26.8(7.61)kgと有意ではない者の増加傾向にあった。
②慢性疼痛患者9名: VRによりCESDが16.6(4.3)から10.2(5.5)、並びにQIDSが8.9(5.7)から6.2(3.9)へと有意に低下した。つまりうつ状態がVRで改善した。また、主観年齢と実年齢は、0.4(3.7)歳から-2.2(2.9)歳)もVRにより有意に若返った。しかし、MMSEは28.3(2.7)から28.7(2.5)とVRによる認知機能に変化はなかった。また握力(右手: 22.6[12.6] => 24.2[14.6]、左手: 25.2[10.6]kg => 25.2[10.9]kg)も有意な変化はなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19の影響で接触を伴うVRを用いた研究を行うにあたり感染の問題などがあり、患者さんの同意が得づらくなっている。感染への恐怖が薄らいできており、同意を得られやすくなってきているので、予定通り進むと期待したい。

今後の研究の推進方策

患者や医療従事者の新型コロナウイルス感染症への恐怖が薄らいできており、同意を得られやすくなってきているので、今後は予定通り進むと思われる。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19の影響で接触を伴うVRを用いた研究を開始するにあたって感染対策を立てる必要が出たことや手術患者や医療従事者のCOVID-19への不安から研究への同意や協力を得づらく、予定よりは患者数を得ることが出来なかったこと、海外への学会での発表が渡航自粛で難しくなったため次年度使用額が生じた。しかし、今後は、COVID-19への不安が軽減されてきたことや海外との交流も元に戻りつつあることから予定通り進むと考えている。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Availability of preoperative neutrophil-lymphocyte ratio to predict postoperative delirium after head and neck free-flap reconstruction: A retrospective study2021

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Hirotaka、Saito Junichi、Takekawa Daiki、Ohyama Tasuku、Kushikata Tetsuya、Hirota Kazuyoshi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: e0254654

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0254654

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higher neutrophil-to-lymphocyte ratio, mean platelet volume, and platelet distribution width are associated with postoperative delirium in patients undergoing esophagectomy: a retrospective observational study2021

    • 著者名/発表者名
      Oyama Tasuku、Kinoshita Hirotaka、Takekawa Daiki、Saito Junichi、Kushikata Tetsuya、Hirota Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 36 ページ: 58~67

    • DOI

      10.1007/s00540-021-03007-6

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi