研究課題/領域番号 |
20K21632
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
泉谷 裕則 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (90419200)
|
研究分担者 |
坂上 倫久 愛媛大学, 医学系研究科, 講師(特定教員) (20709266)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 大動脈弁 / 石灰化 / AS / 大動脈弁狭窄症 / 脂質代謝 |
研究実績の概要 |
大動脈弁狭窄症(AS)において、細胞膜を主成分とする脂質代謝系が大動脈弁石灰化に果たす役割について明らかにすることを目指す。昨年度、大動脈弁間質細胞を起点とした骨芽細胞分化実験をモデルとして実験を進めていたが、初代培養であるため再現性の面で安定した実験データを得ることが困難であった。そこでまず、脂肪由来間葉系幹細胞から骨芽細胞への分化実験系を一つのモデルとして、骨芽細胞分化過程における脂質分子について質量分析装置を用いて定量解析した。解析の結果、骨芽細胞分化誘導後において、アラキドン酸を出発点とする多くの脂質代謝分子に発現量に変化が認められた。さらに、その中でも一部の脂質分子においてPTGS1発現抑制によって発現抑制が認められることから、骨芽細胞分化誘導に従ってPTGS1によって代謝される新たな脂質分子を発見することに成功した。次に、当該脂質分子を弁間質細胞を用いた骨芽細胞分化系に添加することで、骨芽細胞分化シグナルに与える影響について調べた。その結果、当該脂質分子は弁間質細胞の骨芽細胞への石灰化をわずかに抑制した。現在、この脂質分子代謝シグナルの上流および下流に位置する酵素に対して複数のsiRNAを用いて発現抑制し、骨芽細胞への分化におけるこれらの遺伝子に対する役割を明らかにする実験を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年度に引き続き、本年度前半には初代培養によるデータの再現性において問題を抱えていたが、骨芽細胞への分化誘導モデル系を新たに立ち上げたことで、研究スピードはやや加速し、実験データも安定化した。今後さらに加速させたいと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
骨芽細胞分化を阻害する、あるいは促進する新規骨芽細胞分化脂質代謝分子に対して、ASモデルマウスを用いて、生体内におけるその化合物の機能的役割を明らかにする予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
表現型データの取得において、初代培養である弁間質細胞のストック間のばらつきが大きく、実験進行に遅延が生じたため。安定的な表現型解析としての骨芽細胞分化モデル実験を樹立したため、今後この研究手法をベースに研究を加速させる予定である。
|