研究課題/領域番号 |
20K21647
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
榎本 隆之 新潟大学, 医歯学系, 教授 (90283754)
|
研究分担者 |
井ノ上 逸朗 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 教授 (00192500)
吉原 弘祐 新潟大学, 医歯学系, 研究准教授 (40547535)
安達 聡介 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (50613147)
田村 亮 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (70650620)
石黒 竜也 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (80625690)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2022-03-31
|
キーワード | 卵巣癌 / 明細胞癌 / 子宮内膜症 / 子宮内膜 / ゲノム |
研究成果の概要 |
子宮内膜症から卵巣明細胞癌に移行するにつれて蓄積されるゲノム・エピゲノム異常を明らかにし、卵巣明細胞癌の発症メカニズムを解明することを目的とした。正常子宮内膜、子宮内膜症、明細胞癌をサンプリングし、全エクソンシークエンス解析を行い、子宮内膜から明細胞癌でのゲノム異常の連続性を明らかにした。次に、正常子宮内膜の腺管上皮一本をレーザーマイクロダイセクションで回収し、微量DNAからライブラリー作成を行い、全ゲノムシークエンスシークエンス実験を行った。レーザーマイクロダイセクション後の細胞から微量DNA抽出およびライブラリー作成、シークエンスが可能であることが確認された。
|
自由記述の分野 |
婦人科腫瘍
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
卵巣明細胞がんは日本で頻度の高い卵巣がんであり、プラチナ併用化学療法に抵抗性を示すことから、発症予防が重要になる。正常子宮内膜から子宮内膜症、明細胞癌に移行するにつれて蓄積されるゲノム異常を同定することができ、今後子宮内膜症や卵巣明細胞癌の発症予防に役立つ情報を得ることができた。
|