• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

難治性前立腺がん患者由来モデルによるスーパーエンハンサー動態解析と治療法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K21667
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

井上 聡  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (40251251)

研究分担者 堀江 公仁子  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (90261982)
市川 智彦  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (20241953)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
キーワード患者由来がんモデル / スーパーエンハンサー / 転写制御 / 前立腺がん
研究成果の概要

本研究は、去勢抵抗性前立腺がんモデルを患者由来がん培養系から構築し、その細胞培養・動物移植モデルにおいて病態特徴的な遺伝子発現を規定する転写制御機構、とくにスーパーエンハンサー領域を同定して、その関連因子を標的とする去勢抵抗性前立腺がんに対する新規治療法開発を目指すものである。研究方法としては患者症例からの前立腺がん組織、特に去勢抵抗性前立腺がん組織から三次元培養技術を用いて長期に継代可能ながん培養系を樹立し、その細胞培養系もしくはがん組織を直接をマウスに移植し腫瘍形成させ、去勢抵抗性前立腺がんモデルとして確立させた。

自由記述の分野

老年医学

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢男性の健康上の大きな問題となっている前立腺がんについて、実臨床に近いモデルの確立は未だ不十分であり、病態解明と薬剤開発の面でバリアとなってきた。本研究は最新の培養技術を応用して患者由来の臨床検体からPDC培養系を確立し、治療抵抗性を獲得した独自のがん細胞培養系とそのマウス移植腫瘍PDCXあるいは直接移植したPDXモデルを確立し、その応用として新しい病態メカニズムと創薬に繋げることができた。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi