研究課題/領域番号 |
20K21739
|
研究機関 | 純真学園大学 |
研究代表者 |
村井 孝子 純真学園大学, 看護学科, 准教授 (50733515)
|
研究分担者 |
深沢 圭一郎 京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (50377868)
鈴木 臣 愛知大学, 地域政策学部, 教授 (60397479)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 介護 / IoT / AI |
研究実績の概要 |
本研究では、映像IoT機器を利用した介護・看護をおこなう人の負担軽減のためのサポートシステムの開発を目的としている。 今年度は、昨年度開発した要介護者の生活環境を収集するシステムを、さらに6名の要介護者の自宅および施設居室内に設置し、動作検証とデータ収集を実施している。 現在、収集したデータと、各要介護者の生活状況に関するヒアリング結果と併せ、収集したデータから予測される行動(起床や就寝、室内の在不在)の正確性について検証を進めている。また、そのうち1名の協力者に対し、排泄に関する通知システムを導入し、その精度について確認を進めている。 個別対応が可能なサポートシステム開発を目指しているが、要介護者の身体面や生活状況の変化が経時的に起こっており、異常状態や危険予測の内容も変化が生じている現状であるが、可能な限り個別対応できるシステムを確立できるように研究を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の影響により、研究協力者への依頼や説明、機器設置のための訪問などが、予定より進んでいない状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
研究協力者である要介護者の身体・精神面の変化や生活状況の変化(施設への入所決定や入院加療など)が時間経過に伴って発生していることがある。システム確立に際しては、さらに介護者が負担に感じている介護の状況を確認しながら、各協力者の状況に合わせたサポートシステムが確立できるよう、引き続き介護者のニーズ把握もしながら研究を遂行する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた施設への訪問や機器設置施設やご自宅への定期訪問が行えなかったこと、新型コロナウイルス感染症に伴う行動制限により、研究者間の打ち合わせがオンラインやメールによる会議へ変更したため、国内旅費の使用予定がなくなったためである。 また、研究協力者の療養状況の変化により、回収が生じたため、新たに機器を新規購入する機会がなかったためである。 次年度は遅れている施設や居宅等への訪問および研究者間の対面での会議なども予定している。そのための旅費や対象者へのヒアリングに対する謝金等に予算を充てる予定である。
|