研究課題/領域番号 |
20K21753
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
大内 乗有 名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (00595514)
|
研究分担者 |
大橋 浩二 名古屋大学, 医学系研究科, 特任准教授 (10595515)
竹藤 幹人 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (20709117)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 持久性運動 / microRNA / 心腎血管疾患 |
研究実績の概要 |
本研究では、持久性運動により制御される骨格筋由来の分泌型microRNA(分泌型myomiRNA)の探索と同定を行い、分泌型myomiRNAの心腎血管疾患における生理病態学的意義を解析することにより、運動療法による心腎血管保護作用の機序解明のみならず、心血管病と腎臓病などの生活習慣病の疾患制御機構の解明と創薬を含む予防・治療戦略の開発につなげることを目的としている。現時点で以下のような実験の結果を得ている。 1.マウス持久性運動(トレッドミル運動)モデルを用いて、運動群と非運動群の骨格筋におけるmicroRNAのプロファイルをRNAシークエンス解析により比較検討した。骨格筋において持久性運動によって発現増加を示すmicroRNAをスクリーニングした。また、マウスの血液よりエクソソームを単離し、スクリーニング後のmicroRNAをPCR法にて定量した。運動により、骨格筋とエクソソーム中で発現増加を示すmicroRNAを、運動誘発性「分泌型myomiRNA」と考えた。それらの中で、心腎血管系への効果がほとんど報告されていない分泌型myomiRNAを候補として選別した。 2.microRNA mimicを用いた検討にて腎近位尿細管上皮細胞でのTGFbeta誘導性のコラーゲンI産生と上皮間葉移行を抑制する分泌型myomiRNAを見出した。野生型マウスの腎障害モデルにおいて、この分泌型myomiRNAのmimicの投与は腎線維化を抑制し、腎臓におけるコラーゲンIとalphaSMAの発現も抑制していた。本研究において、腎保護に関わる運動誘発性「分泌型myomiRNA」を見出すことができた。
|