研究課題/領域番号 |
20K21754
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
建内 宏重 京都大学, 医学研究科, 准教授 (60432316)
|
研究分担者 |
太田 恵 関西医科大学, リハビリテーション学部, 准教授 (30715941)
市橋 則明 京都大学, 医学研究科, 教授 (50203104)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2024-03-31
|
キーワード | 姿勢 / バランス / 画像解析 / リハビリテーション / スポーツ |
研究実績の概要 |
本研究課題では、高齢者や有疾患患者において問題となる姿勢異常やバランス能力低下について、ビデオカメラで撮影した動画像に対して画像処理を行い全身あるいは身体各部位の動揺を検出する新たな手法を開発することを目的としている。 これまでは、静的および動的バランスの評価に関して、動画像のみによる評価が可能か検証を行った。動画像解析(フレーム差分法)により算出される身体全体の動揺スコアが床反力計により計測された足圧中心動揺と相関する傾向を認め、動画像解析のみにより、静的および動的バランスの評価が可能となる可能性を示した。 さらに、画像による関節角度や身体動揺の評価のみにとどまっていたが、下肢関節疾患患者の動作評価においては、関節に加わる力学的ストレスの評価も重要である。そこで、昨年度は、単眼カメラによる動画像解析に筋骨格モデリングの技術を統合した新たな計測システムの開発を継続している。加えて、従来の動画像処理によるマーカ、センサレスでの動作解析では困難であった、骨盤や脊柱の姿勢、動作解析を行うために、新たなモーションキャプチャシステムを活用した研究にも着手した。
|