研究課題
挑戦的研究(萌芽)
本研究では、老化に伴い、脳内では新規因子が生成され、積極的に視床下部の機能を維持しようとする機序があるという可能経緯を検証するために、若齢マウスと比較し老齢マウスの視床下部背内側核で顕著に発現量が増加する遺伝子群の分類と候補遺伝子の選定を行った。候補遺伝子の発現変化を比較し、脳領域特異的な変化と脳全体で変化が認められる群に分類し、神経細胞培養系において細胞生存率に影響を及ぼしうる遺伝子を同定した。
老化生物学
老化寿命制御における脳の重要性が注目される中、老化過程において脳神経細胞の機能を積極的に維持するために新たに産生されその機能を発揮する分子を見出したことは、老化メカニズムの理解を深める上で役に立つ。また、将来的な老化への介入の糸口ともなる成果である。