• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

限定的一時複製を可能とする物理的複製困難関数回路

研究課題

研究課題/領域番号 20K21793
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 高史  京都大学, 情報学研究科, 教授 (20431992)

研究分担者 Bian Song  京都大学, 情報学研究科, 助教 (00866030) [辞退]
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
キーワード物理的複製困難関数 / PUF / 認証 / セキュリティ
研究実績の概要

集積回路に代表される半導体部品の市場においては、正規品と偽った偽造品や、悪意ある改ざんを施したいわゆるハードウェアトロイを含む部品の流通が懸念されている。この対策として、半導体部品の真贋性や改ざんの有無を判定し、また防止する仕組みが必要となる。こうした手法の一つとして、物理的複製困難関数(PUF)回路を活用する半導体部品の個体識別や安全性検証の研究が活発に行われている。PUFは、入力値であるチャレンジCを与えると、対応するレスポンスを出力値Rとして返す関数として機能する。チャレンジとレスポンスの対応(CRP)は、チップ製造工程において人工的に制御ができる限界以下の物理的なばらつきに依存して決まる。このためPUF回路は、「同じチャレンジに対するレスポンスがチップごとに異なる人工的な複製が困難なチップ固有の関数」として機能させることができる。これにより、チップの個体識別や暗号プロトコルにおける使用、更には小規模な回路で実現可能である特徴からIoTデバイスのセキュリティ回路等、様々なセキュリティシステムでの応用が検討されている。
これまで行ってきた、CPUFについて活用方法の具体化と、それを回路として構成する方法についての基礎的検討を踏まえて、具体的な回路設計に取り組んだ。メモリスタ等の不揮発メモリのプロセスを用いる実現手法を含め、広く回路構成を検討した。製造の容易性とコスト低減を図るには、完全なシリコンプロセスでの回路実装が望ましいことから、CMOSプロセスでの回路実装方法を検討し、実現の見通しを得ている。
また、ヘルスケア等の機微情報を扱う応用や、将来の鍵交換技術や暗号技術において、CPUFが応用できる可能性について検討を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

CPUFの概念検討に引き続いて実施した回路構成に関する検討に基づいて、シャトルプロセスを用いた試作評価を行うことを想定して回路設計を行うとともにその検証を開始している。構想段階では、メモリスタなどの特殊なプロセスを要するデバイスを用いて小規模な機能ブロックを作製し評価することも想定していたが、それを置き換える形で広く用いられているCMOSプロセスを用いて製造時に値を複製できる回路を発案し、シミュレーションでは動作が可能である見込みを得ていることから、計画時に想定した内容に相当する進展があると判断した。

今後の研究の推進方策

weak PUFとして分類されるCPUFをシリコンプロセスで設計できる見通しを得たことから、シャトルプロセスを活用して試作し、その測定を通じて概念の検証や発展的回路の検討を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

当初候補の一つとして考えていたメモリスタ等のやや特殊なプロセス技術を用いることなく、広く使われているシリコンプロセスでCPUFを実現する方法について検討を進め、その見込みを得たことからシミュレーションによる動作確認や回路設計、レイアウト設計に注力している。そのため執行予定の大部分を占める試作が完了していない。設計が完了し次第、計画通りの試作と性能評価を実施する。
また、本研究に強く関連する国内研究会への参加費や学会への参加を見込んで旅費を計上していたが、いずれもオンライン開催等となり支出が大幅に抑えられた。これらの経費については、CPUFの実現性をチップ試作により確認するためのチップ試作費やプローブカード等、測定に必要となる消耗品等に有効に活用するよう見直しをしている。

備考

情報回路方式(佐藤高史)研究室 ウェブページ http://easter.kuee.kyoto-u.ac.jp/
研究成果を論文誌や学会にて発表した際に、その内容を平易にまとめて公開している。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Hybrid CMOS and pseudo-CMOS Organic Memory for Flexible Sensors2022

    • 著者名/発表者名
      Qin Zhaoxing、Kuribara Kazunori、Ogasahara Yasuhiro、Sato Takashi
    • 雑誌名

      IEEE Sensors Journal

      巻: - ページ: 1~1

    • DOI

      10.1109/JSEN.2022.3153714

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yield and leakage current of organic thin-film transistor logic gates toward reliable and low-power operation of large-scale logic circuits for IoT nodes2022

    • 著者名/発表者名
      Ogasahara Yasuhiro、Kuribara Kazunori、Oshima Kunihiro、Qin Zhaoxing、Sato Takashi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 61 ページ: SC1044~SC1044

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac44cf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Analysis for Mitigation of Workload-dependent Aging Degradation2022

    • 著者名/発表者名
      Morita Shumpei、Bian Song、Shintani Michihiro、Sato Takashi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Computer-Aided Design of Integrated Circuits and Systems

      巻: - ページ: 1~1

    • DOI

      10.1109/TCAD.2022.3149856

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accelerating Parameter Extraction of Power MOSFET Models Using Automatic Differentiation2022

    • 著者名/発表者名
      Shintani Michihiro、Ueda Aoi、Sato Takashi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Power Electronics

      巻: 37 ページ: 2970~2982

    • DOI

      10.1109/TPEL.2021.3118057

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] APAS: Application-Specific Accelerators for RLWE-Based Homomorphic Linear Transformations2021

    • 著者名/発表者名
      Bian Song、Kundi Dur E. Shahwar、Hirozawa Kazuma、Liu Weiqiang、Sato Takashi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Information Forensics and Security

      巻: 16 ページ: 4663~4678

    • DOI

      10.1109/TIFS.2021.3114032

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Separation of bias stress degradation between insulator and semiconductor carrier trapping in organic thin-film transistors2021

    • 著者名/発表者名
      Oshima Kunihiro、Bian Song、Kuribara Kazunori、Sato Takashi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 ページ: SBBG06~SBBG06

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abdcb2

    • 査読あり
  • [学会発表] 完全準同型暗号におけるBNNを用いた高速な秘匿推論手法の実装と評価2022

    • 著者名/発表者名
      橋詰 陽太, 古川 修平, 松本 直樹, 伴野 良太郎, 松岡 航太郎, 佐藤 高史
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会
  • [学会発表] Respiratory rate estimation based on WiFi frame capture2022

    • 著者名/発表者名
      Takamochi Kanda, Takashi Sato, Hiromitsu Awano, Sota Kondo, and Koji Yamamoto
    • 学会等名
      IEEE Consumer Communications & Networking Conference (CCNC)
  • [学会発表] dGPLVM: A nonparametric device model for statistical circuit simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Shimozato and Takashi Sato
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Microelectronic Test Structures (ICMTS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Virtual secure platform: A five-stage pipeline processor over TFHE2021

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Matsuoka, Ryotaro Banno, Naoki Matsumoto, Takashi Sato, and Song Bian
    • 学会等名
      Usenix Security Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子計算の誤り軽減のための量子ビット初期配置手法2021

    • 著者名/発表者名
      瀬川 七央, 佐藤 高史
    • 学会等名
      回路とシステムのワークショップ
  • [学会発表] Towards better standard cell library: Optimizing compound logic gates for TFHE2021

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Matsuoka, Yusuke Hoshizuki, Takashi Sato and Song Bian
    • 学会等名
      ACM Workshop on Encrypted Computing & Applied Homomorphic Cryptography (WAHC)
    • 国際学会
  • [学会発表] 統計的回路シミュレーションのための非正規分布モデルパラメータの生成(招待)2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 高史, 塚本 裕貴, 辺 松, 新谷道広
    • 学会等名
      信学技報 SDM研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Privacy-preserving medical image segmentation via hybrid trusted execution environment2021

    • 著者名/発表者名
      Song Bian, Weiweng Jiang, and Takashi Sato
    • 学会等名
      ACM/IEEE Design Automation Conference (DAC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Adaptive outlier detection for power MOSFETs based on Gaussian process regression2021

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Shimozato, Michihiro Shintani, and Takashi Sato
    • 学会等名
      IEEE Applied Power Electronics Conference and Exposition (APEC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Automatic parallelism tuning for module learning with errors based post-Quantum key exchanges on GPUs2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Ono, Song Bian, and Takashi Sato
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Clonable PUF: On the design of PUFs that share equivalent responses2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sato, Yuki Tanaka, and Song Bian
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS)
    • 国際学会
  • [学会発表] WiFiフレームキャプチャに基づく呼吸数推定に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      神田 高望, 佐藤 高史, 粟野 皓光, 近藤 綜太, 山本高至
    • 学会等名
      信学技報 SRW SeMI CNR
  • [学会発表] 統計的回路シミュレーションのための非正規分布モデルパラメータの生成2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 高史, 塚本 裕貴, 辺 松, 新谷道広統計的回路シミュレーションのための非正規分布モデルパラメータの生成(招待)
    • 学会等名
      信学技報 SDM研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi