• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

「模様を見ない」模様解析―モデルベース定量化から知る多様性認知バイアス

研究課題

研究課題/領域番号 20K21814
研究機関大阪大学

研究代表者

宮澤 清太  大阪大学, 生命機能研究科, 特任准教授(常勤) (10377905)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
キーワード模様パターン
研究実績の概要

動物の体表模様など、生物に見られるパターンを観察するとき、我々は無意識のうちにそれらを識別し、分類している。パターンの違いは誰の目にも「見ればわかる」ように感じられるため、「他種とまったく異なる模様パターン」が観察された場合には、新種/別種であることを示す強い根拠であると考えられる傾向にあった。しかしながら、こうした直感的な「模様の見方」が妥当であるかどうかについて、これまで明示的な検証がなされているとは言い難い。本研究課題では、「模様を見ない」(=主観・直感に頼らない)、数理モデルに依拠した模様パターン定量化の手法を確立するとともに、模様解析データと系統解析データとを照らし合わせることでパターンモチーフ間に存在する関係性を可視化し、我々の直感的なパターン識別・分類体系に潜む多様性認知バイアスを明らかにすることを目指している。本年度は、昨年度に引き続き、魚類を対象とした体表模様の解析を進めた。直感的な模様パターン分類としてこれまでよく用いられている11のパターンモチーフ(斑点、縞模様、目玉模様等)に着目し、モチーフのバリエーションがどのように遷移し得るのか、系統情報と模様パターンデータとをあわせた比較検証により推定することを試みた。さらに、本研究独自の模様パターン解析や比較ゲノム解析から、有効種として記載されていた複数の魚種について見直しが必要である可能性を初めて指摘するなど、進展が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

模様モチーフ間に存在する関係性を可視化し、モチーフのバリエーションがどのように遷移し得るかを明らかにするという取り組みは一定の成功を収めていると言える。模様パターンの定量化については、領域ごとの模様の種類・性質により適用する手法を適宜選択するなど、今後の改良と検討の余地を残しているが、総じておおむね順調に進展しているものと考えている。

今後の研究の推進方策

多彩な模様パターンをもちゲノム情報の入手が容易な生物群を対象に系統解析・集団構造解析を行い、模様パターンの多様性がどのようにもたらされるかを明らかにするとともに、個々の模様パターンを構成する模様要素、モチーフのそれぞれについて適した解析手法を検討していく予定である。また、パターンモチーフの判別実験等から、模様の認識に関しても検討を行っていきたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

多彩な模様パターンをもちゲノム情報の入手が容易な生物群を対象に系統解析・集団構造解析を行う予定であったが、サンプル入手の遅れ等の理由により一部が未実施となっており次年度使用額が生じている。この未実施分については、翌年度分請求した助成金と合わせ、本年度予定分の解析と次年度予定分の解析を次年度にまとめて実施する計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Studies of Turing pattern formation in zebrafish skin2021

    • 著者名/発表者名
      Kondo Shigeru、Watanabe Masakatsu、Miyazawa Seita
    • 雑誌名

      Philosophical Transactions of the Royal Society A: Mathematical, Physical and Engineering Sciences

      巻: 379 ページ: 20200274

    • DOI

      10.1098/rsta.2020.0274

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 魚類体表模様パターンへの系統比較法適用の試み2021

    • 著者名/発表者名
      宮澤 清太
    • 学会等名
      日本進化学会第23回オンライン大会
  • [学会発表] How fish got their complex color patterns2021

    • 著者名/発表者名
      Seita Miyazawa
    • 学会等名
      The 2nd AsiaEvo Conference
    • 国際学会
  • [図書] Pigments, Pigment Cells and Pigment Patterns (Hashimoto, H., Goda, M., Futahashi, R., Kelsh, R., Akiyama, T. Eds.)2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa Seita, Watanabe Masakatsu, Kondo Shigeru
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      Springer, Singapore
    • ISBN
      9789811614897

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi