• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

癌組織等の末梢神経線維終末動態の生動物2光子イメージング・MEMS神経マシン解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K21897
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関岡山大学

研究代表者

神谷 厚範  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (30324370)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
キーワード自律神経
研究成果の概要

自律神経は、脳と全身の臓器(内臓、器官)をつなぐケーブルであり、脳から個々の臓器へ向かって命令信号を電気信号として送って、臓器機能を調節します。本研究では、従来の方法では計測困難であった、自律神経の個々の線維の動態や、組織内部における神経の動態を理解するための神経計測技術を開発したり、神経を可視化解析することに挑戦したところ、自律神経を細胞レベルで捉えたり、目で見ることが出来ました。また、がんにも自律神経が分布する様子を観察しました。

自由記述の分野

生体医工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

自律神経系は、曖昧に捉えられがちですが、本研究では、自律神経系を、個々の神経細胞レベルで、自律神経を実体のあるものとして捉えました。自律神経系は、健康や生命を維持する役割を担い、病態とも深く関わります。従って、本研究で開発した、自律神経線維の活動を解析する方法は、健康を支える自律神経の働きをより深く理解したり、様々な病気の仕組み(病態生理)を解明する上においても、役に立つように期待されます。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi