研究課題/領域番号 |
20K21912
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
宮崎 裕美 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 医療工学研究部門, 講師 (30531636)
|
研究分担者 |
角井 泰之 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 生体情報・治療システム研究部門, 助教 (30806451)
佐藤 俊一 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 生体情報・治療システム研究部門, 教授 (90502906)
齋藤 大蔵 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 外傷研究部門, 教授 (90531632)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 三次元培養皮膚 / 脈管構造 / バリア機能 |
研究実績の概要 |
近年の創傷治療において、感染を制御し良好な生着や早期の上皮化のみならず、機能的にも整容的にもいかに回復再生させるかが大きなテーマとなってきた。しかし、現在臨床で使用されている皮膚の再生医療等製品には、機能を左右するともいわれる毛細血管やリンパ管などの脈管系や皮膚器官に特徴的な付属器は備わっていない。本研究は、細胞表面に細胞外マトリックス成分の薄膜を形成することで自己組織化を促し三次元組織体が構築可能な細胞積層技術を用いて、ヒト皮膚由来線維芽細胞、微小血管内皮細胞、リンパ管内皮細胞、表皮角化細胞等からなる表皮/真皮一体型で脈管系・皮膚付属器を備えたヒト培養皮膚の構築を目指した萌芽研究である。3年計画の最終年度では、(1)真皮様組織内に脈管ネットワークを形成した培養皮膚をマウス背部に作製した難治性皮膚欠損創に移植し治癒効果を検証したところ、比較的厚みのある真皮再構築が見られ治癒促進効果が期待できた。(2)細胞活性を向上させる光生体調節作用を応用し、表皮の分化を促すことで十分な皮膚バリア機能を持ち、かつ、真皮様組織の厚みを確保する培養法の検討を行なった。(3)脈管系を持たせたヒト培養皮膚に皮膚障害を引き起こす化学物質を曝露し、in vitro皮膚刺激・毒性試験を行なった。その結果、皮膚バリア機能にはほとんど影響を与えないが、真皮層に特異的にアポトーシスを誘導する物質が見出され、培養皮膚が皮膚科学の研究ツールとなり得る可能性が示唆された。
|