研究課題/領域番号 |
20K21932
|
研究機関 | 釧路公立大学 |
研究代表者 |
本間 義啓 釧路公立大学, 経済学部, 准教授 (30881859)
|
研究期間 (年度) |
2020-09-11 – 2023-03-31
|
キーワード | ミシェル・アンリ / 精神分析 / ジャコブ・ロゴザンスキ / 誕生 / 無意識 / 真理 / フロイト / ラカン |
研究実績の概要 |
初年度に引き続き、アンリの精神分析批判の解釈を進めるとともに、ロゴザンスキの精神分析批判の読解を行った。また、この二人の哲学者の思想的親和性を考察する研究も行った。概要は以下のとおりである。 論文「誕生、時間、無意識:アンリの精神分析批判から解釈された「非脱自的時間」について」では、初年度に行われた研究発表をもとに、アンリのフロイト批判の哲学的射程の解明を試みた。そこでは、アンリの精神分析批判は、アンリ後期の「生の現象学」とは異なる仕方で、エゴの時間的経験にアプローチをすることを可能にするという仮説が論証されたのであった。アンリにおける時間の問題をさらに論及したのが、「無意識の探究:真理と誕生の経験」(『ミシェル・アンリ読本』所収、2022年8月出版予定)である。ラカンの思想と対照させることによって、真理と誕生概念に関するアンリの思想の特異性を明らかにしようとしたのだった。 論文「ロゴザンスキと精神分析:抵抗と憎悪、身体経験のファンタスム」では、ロゴザンスキの『我と肉』の読解を行い、彼がなぜ精神分析を批判しなくてはならなかったのかを考察した。ロゴザンスキにとって精神分析は、彼の思想の主要テーマである「抵抗」や「憎悪」の問題を、現象学的に、エゴの内在的経験として論究してゆくためのスプリングボードとなっている。本研究ではまず、彼のラカン批判は、抵抗主体の自己経験を、内在的身体経験において問題にするためであったということを明らかにした。つぎに、この内在的次元における自己経験の破綻の可能性を論及するために、ロゴザンスキはフロイトの憎悪の議論を解釈したということを論証したのだった。 また、「アンリとロゴザンスキー:不実な忠実さ」(『ミシェル・アンリ読本』所収、2022年8月出版予定)では、ロゴザンスキがいかにアンリの思想を読み継いでいったのかを注釈した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新型コロナの影響で、予定されたフランスへの渡航を中止せざるをえなかったが、その他の研究作業は予定通りに行われた。まず、誕生概念をテーマにして、アンリの無意識概念を、アンリがほとんど言及することのなかったラカンの思想とともに読解する作業が行われた。そこでは、アンリとラカンが、誕生を自己経験として論じる問題構制のなかで、無意識の問題を論及していることが明らかにされたのであった。また、ロゴザンスキと、彼の師であるアンリとの間の思想的関連についての研究も行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
ロゴザンスキの主著である『我と肉』の解釈を試みることによって、誕生についての彼の問題構制を多角的に明らかにしてゆきたい。また、誕生概念が、彼の他の著作でどのように論じられているのかを調査し、彼の思想的発展の再構成を行いたい。本研究の成果を、9月に開催されるストラスブール大学でのシンポジウムで発表する予定である。ストラスブールでは研究対象であるロゴザンスキ本人と議論を交わし、より研究を深めてゆきたいと思っている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナの影響により、フランスへの渡航を延長せざるをえなかった。次年度に予定している、ストラスブールでの研究発表のための旅費として使用させていただく。
|