• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

自治体の人材採用をめぐる政策過程:「採用戦略」に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 20K22074
研究機関九州大学

研究代表者

田井 浩人  九州大学, 法学研究院, 助教 (30878236)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
キーワード人事行政 / 人的資源管理 / 人材採用 / 採用戦略 / 地方自治
研究実績の概要

本研究は、自治体の人材採用政策を、「試験方式」「広報・募集の仕方」「選考スケジュールの設定」「採用後の定着・適応」など複数の要素から構成される「戦略」として把握し、複数の事例分析を通じて「戦略」パターンの類型化とその形成過程を分析することで、自治体の人材採用の実態と多様性を明らかにすることを目的としている。
昨年度までは、本研究課題と関連する先行研究および資料を調査し、整理・検討を行ったほか、自治労福岡県本部と合同で実施した自治体の人材採用に関する調査の分析を進めた。
そのうえで、本年度は以下の2つの作業を実施した。第1に、特徴的な採用政策を構築している自治体へのヒアリング調査である。具体的には、まず、近年に人材採用の仕組みを変えた自治体の中からユニークな取り組みを行っている団体を文献調査や自治体職員への聞き取りを通じて抽出した。そして、本来であればそれらの自治体に現地調査を実施する予定であったが、新型コロナウィルス感染拡大の影響で全面的な調査実施が困難であったため、近隣のいくつかの自治体に対して予備調査としてヒアリングを実施した。第2に、昨年度から着手していた自治体の人材採用に関するアンケート調査の分析を進めた。特に、自治体の採用方式の違いが採用試験の競争率や獲得できた人材の評価とどのように関係しているのかについて定量的な分析を行った。以上の成果は、次年度に論文や学会報告等の形で公表を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本研究は、(1)「採用戦略」の理論的考察、(2)事例の収集と選択、(3)事例調査、(4)事例間の比較検討という4つのステップから構成されている。本年度はこの内、(3)および(4)の作業を実施する予定であった。これらの作業を遂行するためには、自治体への現地調査が必要となるが、新型コロナウィルス感染拡大の影響で調査を行うことが困難となったことが主な理由である。予備調査の形で近隣の自治体にはいくつかヒアリング調査を実施することができたが、当初予定していた事例地への調査は実現できなかった。令和4年度はできる限り早期に調査を実施し、進捗の遅れを取り戻していきたいと考えている。

今後の研究の推進方策

令和4年度は、自治体へのヒアリング調査とその分析を行い、本年度までの成果と統合することで研究成果の発信を行っていく予定である。そのために、できるだけ早期に調査へ着手することを最優先に取り組みを進めていく。併せて、その成果についても論考の公刊を通じて発信していくことを目指す。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由は、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、当初予定していた自治体への現地調査が実施できなかったことが主な理由である。当初計上していた旅費や調査記録の入力補助のための人件費について執行ができなかった。
当該次年度使用額にかかる繰越経費については、令和4年度に調査を実施していく中で順次執行することとする。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 自治体新人職員の組織適応に関する実証研究2022

    • 著者名/発表者名
      田井 浩人
    • 雑誌名

      自治労次代を担う研究者育成事業第Ⅲ期(2019~2020)研究報告論文集

      巻: 3 ページ: 41-122

  • [学会発表] Public Service Motivationの実証研究―自治体行政組織への組織行動論アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      田井 浩人
    • 学会等名
      日本行政学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi