• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

社会基盤整備事業にかかる用地紛争の解決支援

研究課題

研究課題/領域番号 20K22102
研究機関東洋大学

研究代表者

奥村 哲史  東洋大学, 経営学部, 教授 (00224171)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
キーワード社会基盤整備 / 住民移転 / 紛争解決 / 交渉
研究実績の概要

新型コロナ感染懸念により、申請時に予定していた現地でのフィールドワークは不十分だったが、二次的資料により、課題の研究を進めた。
分析枠組みの整理とインド、カンボジアの事例への適用の試みについて、『経営論集』99号に研究ノート「社会基盤整備における紛争の解決支援:紛争解決の構造」として報告した。
カンボジアにおける社会基盤整備事業にかかる住民移転についての諸問題について、現地の英字新聞の検索結果から、事例を再構成し、ユーリ、ブレット&ゴールドバーグの理論枠組みの応用可能性として検討を試み、その成果の一部を2022年7月にカナダ、オタワで開催された International Association for Conflict Managementの第35回年次大会において発表した。当学会への提出論文の査読過程における、評価者からのコメントと合わせ、発表時に、学会参加者との議論、および新たな分析枠組みの可能性等について資料収集を行うことができた。当該課題への解決支援について、この20年ほどの現状についての考察をカンボジアの事例から検討し、2003年7月に開催される国際学会International Association for Conflict Managementに提出し、受領された。
2023年2月末には、ジャカルタ(インドネシア)とバンコク(タイ)を短時間ながら訪問し、当該研究課題に関連し、日本の政府あるいは公的援助にかかる、近年のインフラ整備事業の様子や建設事例および、東南アジア各国の経済、政治環境との関連などについて、資料収集を行った。申請時に予定していた、ミャンマーでの資料収集が当時の準備資料の整い具合とは逆に、現地の政治的問題により、実現できなかった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 社会基盤整備における紛争の解決支援:紛争解決の構造2022

    • 著者名/発表者名
      奥村哲史
    • 雑誌名

      経営論集

      巻: 99 ページ: 45-54

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Capacity building for disputes resolution in public projects for building social infrastructure in developing countries: Applicability of IRP model is Southeast Asia2023

    • 著者名/発表者名
      Okumura, Tetsushi
    • 学会等名
      International Association for Conflict Management 36th annual conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Disputes resolution in public projects for building social infrastructure in a developing country: Applicability of IRP model for capacity building”2022

    • 著者名/発表者名
      Okumura, Tetsushi
    • 学会等名
      International Association for Conflict Management 35th annual conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi