研究課題/領域番号 |
20K22114
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
岡庭 英重 山形大学, 人文社会科学部, 講師 (60881836)
|
研究期間 (年度) |
2020-09-11 – 2025-03-31
|
キーワード | ヘルスプロモーション / 健康介入 / 行動変容 / AI |
研究実績の概要 |
本研究では,個人の選好(考え方,行動の癖など)や属性によってAIアプリの活用状況やこれを通した保健行動・健康状態にどのような違いが生じるのかを統計的に検証するため,選好に関する独自のアンケート調査及びアプリ利用状況に関するデータ(身体指標,活動記録,食事に関するデータ等)を組み合わせて利用することとした。これにより,属性や選好の違いによって,バランスの良い食生活への取組や保健行動,または実際のアプリ利用による健康改善効果がどのように異なるのかを明らかにすることとした。 本研究はこれまで,医学・疫学・工学分野の研究者との意見交換等を踏まえ,サンプリング手法の選択,アウトカム指標として設定すべき健康指標に関する再検討,事前収集すべき被験者の基礎データの整理,行動経済学分野の健康介入に関わる既存研究の調査等を行い,研究を進めるうえでの主要な課題を整理してきた。本年度は,某健康保険組合及びAI健康アプリ開発事業者の御協力のもと,組合員の(1)健康診断データ,(2)レセプトデータ,(3)健康アプリ利用データ,(4)選好に関する独自アンケート調査データ(2回)の整理・分析を行い,各データの概要をDPとして公表した。健診結果(健診データ)及び医療費(レセプトデータ)の集計結果から,健康状態が悪い・医療費が高い人々の特徴を明らかにし,健康介入支援のターゲットとなりうる属性の検討を行った。また,独自アンケート調査結果から,具体的な介入(従業員向けの健康オンラインセミナー開催等)によって一部の生活習慣が改善する可能性があることが示された。これらの各データの概要を踏まえ,現在4つのデータを有機的に連携させ詳細な解析を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究は当初,被験者を募集して個別の介入実験を実施する予定であったが,新型コロナウィルス感染症拡大の影響により実験の遂行が困難となったことから,AI健康アプリ開発事業者と連携し,AIアプリ利用状況に関する詳細なデータを収集することで,AIによる健康介入効果を広く検証することとした。協議の過程で,某健康保険組合にも御協力いただけることとなり,さらにデータ範囲・内容が拡充されることとなったため,改めて手続等に関する再協議に時間を要した。加えて,研究代表者の所属変更に伴いデータ利用のための契約手続が複数回必要となったことや,形式の異なる4つのビッグデータの整理・統合作業に想定以上の時間を要したことから,研究計画の進捗に一部遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
データ解析及び論文執筆を継続し,分析結果について学会発表及び学術雑誌への投稿を行う。本研究を通じて,AIアプリを用いて人々の行動変容を促すための諸条件を整理するとともに,どのような人にどのような介入を行うと,より健康増進効果が高くなるのかに関する客観的根拠を導くことを目指す。これにより,従来の「病院で,発病後に,医師の介入によって行われる健康生産」から,「自宅で,未病の状態から(予防的に),個人が自発的に行う健康生産」への転換を促すような研究として発展させていくことを展望している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
上記の状況変化により研究計画の進捗に一部遅れが生じたため,研究期間を延長し,次年度も引き続きデータ解析を進め,研究成果の学会報告及び論文投稿を行う。次年度使用額は,引き続きデータ解析を行うためのソフトウェア等の整備,論文の英文校閲,研究成果報告のための旅費等として使用するものである。
|