• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

多国籍企業の租税回避戦略と独立企業間価格原則に関する分析:製品差別化の観点から

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K22122
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0107:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関岡山大学

研究代表者

大越 裕史  岡山大学, 社会文化科学学域, 講師 (90880295)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
キーワード移転価格 / 独立企業間価格原則 / 製品差別化 / 研究開発投資 / 企業立地
研究成果の概要

本研究課題では、近年注目を集める多国籍企業の租税回避行動について、製品差別化という新しい観点から再検証を行ったものである。特に、企業が研究開発をすることによって、税務当局は企業独自の製品や技術に対する適正な取引価格の判断が困難になる点に注目し、移転価格規制が研究開発投資を妨げる可能性について考察を行った。研究の結果、移転価格規制が十分に強化されている状況においては、税収の増加による望ましい効果よりも研究開発の低下がもたらす望ましくない効果を上回ることを明らかにした。

自由記述の分野

国際課税

研究成果の学術的意義や社会的意義

多国籍企業による租税回避行動は、OECD諸国が近年議論を重ねるほどの重要な国際課税のトピックであり、移転価格規制の強化は必要な処置だと期待されている。本研究成果は移転価格規制がもたらしうる望ましくない効果に着目をすることで、移転価格規制の議論やルール策定の際に注意すべき点を明らかにするものであり、政策立案に重要な示唆を与えるものである。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi