• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

災害リスクに対する主観的リスク認知の更新メカニズムと防災行動に関する分析

研究課題

研究課題/領域番号 20K22132
研究機関日本大学

研究代表者

安田 昌平  日本大学, 経済学部, 専任講師 (10875686)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
キーワード主観的災害リスク / 客観的災害リスク / 防災行動 / アンケート調査 / ベイズ更新
研究実績の概要

本研究では、これまでにリスク情報の提供とリスク認知の関係について既存研究を整理し(Smith and Johnson(1988),Cameron(2005) ,Rheinberger and Hammitt(2018)など)、どのようなリスク情報を提供することでリスク認知の変化を測るべきかなど、アンケート調査の設計を緻密に行ってきた。2022年度においては、水害リスク認知の変化に関するアンケート調査を実施し、火災保険および水災補償に関する加入意思と支払意思額を訪ねた。特に、本研究では水害に関する情報を提供した後に,人々の水害に関するリスク認知、および防災対策行動がどのように変化するのかに関心があるため、情報の提供前後で加入意思と支払意思額を回答させることで、情報提供による水害リスク認知の変化を分析した。
その結果、全サンプルで水災補償への支払意思額の平均値は、情報提供後に約6633円から約7438円まで上昇した。また、情報の提供前後で浸水リスクの認知に乖離があったのかについても聞いており、考えていたよりもリスクが低かったという人は平均支払意思額が約510円下落し、考えていたよりリスクが高かったと答えた人は平均支払意思額が約841円上昇していた。これらは、平均的に水害リスクが過小評価されていたために、水害リスク情報の提供によってリスク認知が正しく修正された結果であると考えられる。
本来、水害リスクが十分に認知されていれば、情報提供前後で人々の行動は変わらないはずであるが、水害リスク情報の提供により、保険加入行動が変化したことが明らかなった。本研究では全期間を通して、人々は発生確率の低い事象についてはリスク認知にバイアスが生じやすく、適切な情報提供によってバイアスの修正が可能であることを明らかにし、今後、さらなる水害リスク情報の周知を進める必要があることを示唆する結果を得た。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Does inheritance taxation reform promote to build inexpensive rental housing?2023

    • 著者名/発表者名
      Mikawa, N., Yasuda, S., Yukutake, N.
    • 雑誌名

      Journal of The Japanese and International Economies

      巻: 101255 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2023.101255

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市防災整備の便益評価 -地価の空間パネルデータ分析-2022

    • 著者名/発表者名
      安田昌平・河端瑞貴・直井道生
    • 雑誌名

      季刊 住宅土地経済

      巻: 126 ページ: 20-27

  • [雑誌論文] Inheritance Taxation Reform Distorts Rental Housing Market: Evidence from Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Mikawa Naoto、Yasuda Shohei、Yukutake Norifumi
    • 雑誌名

      SSRN Electronic Journal

      巻: 4172896 ページ: 1-37

    • DOI

      10.2139/ssrn.4172896

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Earthquake Risk Reduction and Residential Land Prices in Tokyo2022

    • 著者名/発表者名
      安田昌平・河端瑞貴・直井道生
    • 学会等名
      第230回 住宅経済研究会(公財 日本住宅総合センター主催)
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi