• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

遠隔による音楽活動にかかわる実践的社会課題の相互行為分析

研究課題

研究課題/領域番号 20K22167
研究機関立教大学

研究代表者

吉川 侑輝  立教大学, 社会学部, 助教 (30881429)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
キーワード相互行為分析 / 遠隔音楽活動 / エスノメソドロジー / 会話分析
研究実績の概要

本研究は、遠隔による音楽レッスンなどのオンライン設備等を利用した音楽活動を対象とした相互行為分析を行うことによって、遠隔による音楽活動やそこに含まれる行為の構造を明らかにする。このとき、音楽家たちが自然生起的状況において従事する実践的な社会課題にそくした分析をおこなうエスノメソドロジー研究の方針をとることで、音楽を単なる「客体」ではなくそれをとりまく社会過程の「総体」のなかに捉えなおそうとする近年の音楽社会学が音楽の一般理論を構築するための事例を提供する。本研究はまた、研究成果を遠隔レッスンなどの効率化や改善をめざす音楽家たちへと直接還元することをめざす。
2020年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で当初予定していた調査が開始できなかったため、関係研究のレビューをつうじて、文献の検討をおこなった。具体的には、遠隔による音楽活動にかかわるエスノメソドロジー・会話分析のレビューを行うことで、遠隔的な音楽活動の只中において音楽家たちが直面する道具や身体の利用にかかわる空間的課題や、通信の遅延をはじめとした時間的課題などを明確にした。そのうえで、日常的実践としての遠隔音楽活動の研究が、社会学/文化人類学的な音楽研究における理論的な課題や、遠隔音楽活動にともなう社会課題の解消に資するような理論的/実践的含意をもたらす可能性を議論した。
上記の成果は、日本エスノメソドロジー・会話分析研究会2020年度春の研究例会において、「遠隔による音楽活動にかかわるエスノメソドロジー――研究文献のレビューとその含意」というタイトルで報告された(2021年3月20日)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本研究は遠隔によって行われる音楽活動の構造を、それぞれの実施地に赴き、ビデオなど映像記録機材を用いて記録分析することを予定していた。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の影響により、国内外にかかわらず、研究代表者の移動を前提とした調査をすすめることが難しくなった。
こうした遅れをもたらした要因を補うために、2つの方策をとった。第1に、入念な文献レビューを行い、既存の研究の問題点や到達点を把握し、適切な実地調査に備えておくことである(上記の成果は、日本エスノメソドロジー・会話分析研究会2020年度春の研究例会において、「遠隔による音楽活動にかかわるエスノメソドロジー――研究文献のレビューとその含意」というタイトルで報告された(2021年3月20日))。
第2に、文献レビューをふまえ、研究代表者の移動を前提としない調査計画を設計することである。すなわち、国内外の出張をおこなわず、遠隔音楽活動を実施している音楽家たちから直接録画データなどを提供してもらう仕方で可能な調査計画を組みなおした。この調査計画に基づき、2021年度より音楽家たちから録画データを得るための内諾などを得た。

今後の研究の推進方策

今後も本研究は、主として、同期的に実施される楽器レッスンを対象とする。
方法としては、引き続きエスノメソドロジー的相互行為分析において利用されている方法を応用しながら分析に活用する。具体的な手順は、以下の通りである。
①遠隔音楽活動の録画などの提供をうけ、データベースを構築する;②Mondada Conventionsと呼ばれる転記法を応用し、記録をトランスクリプトに起こす;③繰り返し観察可能な現象に着目し事例のデータベースを作成する;併せて、オンラインの聞き取りなどをつうじて、民族誌的な情報を収集する。すなわち、対象となっている音楽家たちが利用している技術的セッティングについて詳細に記録をおこない、補助的なインタビューを実施する。
2021年度における調査は、実践のなかのミクロな行為連鎖に着目する第1-2回調査と、活動のマクロな全域構造を解明する第3-4回調査に分けて行われる。第1-2回調査では同期的音楽レッスンにおける基本的な行為連鎖やトラブル解決技法を明らかにする。第3-4回調査では活動の全域的構造を解明する。

次年度使用額が生じた理由

2020年度は当初予定していた調査が実施できなかったため、次年度使用額が生じた。
2021年度には、2020年度に実施予定であった調査と2021年度に実施予定であった調査の両方をともに実施するために、次年度使用額を利用する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 遠隔による音楽活動にかかわるエスノメソドロジー:研究文献のレビューとその含意2021

    • 著者名/発表者名
      吉川侑輝
    • 学会等名
      EMCA研究会2020年度春の研究例会.

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi