研究課題/領域番号 |
20K22179
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0109:教育学およびその関連分野
|
研究機関 | 福岡教育大学 (2022) 筑波大学 (2020-2021) |
研究代表者 |
藤原 あや 福岡教育大学, 障害学生支援センター, 講師 (10882417)
|
研究期間 (年度) |
2020-09-11 – 2023-03-31
|
キーワード | 自閉スペクトラム症 / 社会的遊び / 社会的相互作用 |
研究成果の概要 |
本研究では、社会的遊びへの参加が困難である幼児の支援に役立つツールとして、より実用性の高い社会的遊びの選択や指導が可能となるフォーマットの完成を目指した。 研究1では就学前教育・保育場面において社会的遊びを含む社会的相互作用の評価を実施した論文をレビューし、社会的相互作用の評価において言葉の発達段階にある未就学児を対象とする場合には、行動や表情、活動形態など、発話や会話以外の指標も考慮することが重要であることが示唆された。研究2では児童発達支援センターの指導員を対象として社会的遊びの選択と指導のためのフォーマットを使用した研修を実施し、フォーマットの改良を行い実用性を高めた。
|
自由記述の分野 |
特別支援保育
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、子どもの実態や遊び場面の環境に応じた社会的遊びを選定し指導するためのフォーマットを使用した遊びの研修を実施し、実践場面で使用可能なフォーマットの改良を行った。改良された社会的遊びの選定と指導のためのフォーマットは、社会的遊びへの参加が困難である幼児やASD児の社会的遊びの体験を保障し、就学前教育や保育、療育場面における遊び支援への一助となることが期待される。
|