• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

現代中国農村中学校における教師の「生活指導」に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K22221
研究機関日本大学

研究代表者

劉 麗鳳  日本大学, 文理学部, 助手 (20875801)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
キーワード学校寄宿 / 学校や家庭の役割範囲 / 中国農村部
研究実績の概要

本研究の目的は、中国農村部において子どもの「生活指導」がどのように実践されているかについて、しつけや学校教育に関する教師・親の認識との関連に注目しながら考察することである。今年度は研究期間を延長して、中国現地調査を実施する計画を立てていたが、新型コロナウィルスの影響により、学校現場に出向くことが難しいため現地調査が叶わなかった。
ただし、これまで収集したインタビューデータを用いて、論文を執筆・刊行することができた。論文では中国農村部の母親を対象に実施したインタビュー調査に基づいて、農村部の学校教育や「生活指導」の在り方に対する母親たちの意識や考え方を考察した。対象者7名と限られた人数ではあるが、以下のことを明らかにした。母親たちは子どもの学業達成により高い関心を向けるなかで、学業達成を果たすために子どもの学校生活の送り方を重要視してもいた。学校統廃合政策が進み、学校で寄宿生活を送る子どもが多くいるなか、母親たちは子どもたちが学校で逸脱行為に染めてしまうことを強く警戒していた。そのため、学校寄宿生活を回避するよう、親自らが「陪読」するという対策が選択されていた。こうした農村部の親の対処戦略の背景にあるのは、学校教育の責任範囲を「学習指導」に限定し、親や家庭の責任範囲を広く捉えるという母親たちの意識があった。
今回実施した調査対象の人数が7名のため、今後は上記に示した知見をさらに検証・精緻化していく必要がある。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 母親たちのしつけと教育戦略 : 中国農村部の事例に基づいた検討2023

    • 著者名/発表者名
      劉麗鳳
    • 雑誌名

      研究紀要

      巻: 第105号 ページ: 17-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生徒指導・教育相談におけるICT活用の可能性と限界2023

    • 著者名/発表者名
      劉麗鳳・橋本尚美
    • 雑誌名

      Society5.0に対応する学校教育に関する基礎的研究

      巻: 1 ページ: 9-16

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi