研究課題/領域番号 |
20K22260
|
研究機関 | フェリシアこども短期大学 |
研究代表者 |
松田 こずえ フェリシアこども短期大学, その他部局等, 講師(移行) (70884047)
|
研究期間 (年度) |
2020-09-11 – 2022-03-31
|
キーワード | 男女平等教育 / 保育者のジェンダーバランス / ノルウェーの幼児教育 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、ノルウェーの幼児教育における男女平等社会実現に向けたアファーマティブ・アクションの内容と変遷、及び実践における具体的な取り組みや地域差を明らかにし、男女平等社会への変革が喫緊の課題である日本において、幼児期から男女平等意識を醸成する幼児教育の在り方への示唆を得ることである。 本研究では以下の3つのアプローチを用い、ノルウェーにおける幼児期から男女平等意識を醸成する幼児教育の在り方を検証する。①幼児教育政策における幼児の男女平等意識醸成についてのアファーマティブ・アクションの内容と変遷、②保育者による幼児の男女平等意識醸成に向けたアファーマティブ・アクションの実践、③幼児教育における男女平等の保育施設の地域差、民営/公営の差の3つである。これらについて、文献調査及び現地での研究者と実践者へのインタビュー調査を通して検証する。 2020年度は、研究①幼児教育政策における男女平等に向けたアファーマティブ・アクションの検証、研究②保育者の実践における男女平等に向けたアファーマティブ・アクションの検証に関し、文献調査とインタビューの内容の分析により、男女平等に向けた政策文書が発行された背景や経緯を明らかにした。 ノルウェーの幼児教育では、子どもたちの男女平等を含む公平性を重んじる意識を培うことが重視され、公平性に向けた教育を考える上で着目すべき点が多い。しかし日本では、ノルウェーにおける男女平等についての幼児教育政策の変遷や保育者へのインタビューを含む実践研究、保育施設の地域差等に着目した研究が不足している。ここに研究する学術的独自性と必要性があり、本研究の意義があると考える。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究①および研究②に関し文献による研究についてはおおむね順調に進めることができている。関連書籍、ノルウェー新聞記事、政府発行文書等の文献を検討し考察した。 研究①および研究②に関し、2020年秋に、ノルウェーを調査訪問予定であったが、新型コロナウイルス感染症のために現地訪問はできなかった。そこで2019年度に行ったインタビューの分析および、2020年に電子メールを通じて行ったインタビューデータをもとに分析した。ここまでの研究では、①ノルウェーにおける幼児教育政策において、男女平等を含む多様性を尊重する公平への意識を醸成するための政策がとられ、理論的背景、および多くの具体的な方策を提示した啓発のための冊子が政府により発行され、幼児教育への着目があったこと、②幼児教育カリキュラムにも、男女平等を含む多様性の尊重について重視する内容が見られ、保育者もその内容を意識して保育を実施していること、③ノルウェーにおいて男性保育者の存在が大きく注目され、保育者のジェンダーバランスを整えることが重視された結果、さまざまなアファーマティブ・アクションが取られたこと等が明らかになった。これらの内容は、学会発表および論文にまとめ、公表している。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年は、研究③幼児教育における男女平等の地域差、運営による差の検証を、文献調査と幼児教育関係者へのインタビュー調査により、明らかにすることを予定している。 ノルウェーを調査のために訪問し、保育者など幼児教育関係者へのインタビューを予定しているが、新型コロナウイルス感染症の影響により実際の訪問が難しい場合には、さらに多くの資料をみることにより文献調査を拡充し、研究の深化を試みる。 また、幼児教育とICT教育の関わり、また幼小連携の在り方、保育者のキャリア形成など、研究の射程を広げ、さらに詳しく多面的にノルウェーの幼児教育における公平性について、考察していく。 これらの研究の結果は、日本保育学会、国際学会(EECERA)での学会発表および、子ども社会学会、国際こども教育学会、日本保育学会等への論文投稿を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の影響により、学会等がオンライン開催になり、出張が中止になった。このため、文献調査を通じた研究をさらに進めるために、資料の収集を集中的に行った。資料収集に多くの予算を使用したが、1331円の残金が発生した。 2021年度は、さらに詳細に文献調査を進め、資料の整理等により研究成果を上げる計画である。
|