• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

Color-shape associations in developemental disorders

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K22296
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0110:心理学およびその関連分野
研究機関国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

研究代表者

陳 娜  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 脳機能系障害研究部, 流動研究員 (30873947)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
キーワードcolor-shape association
研究成果の概要

アンケート調査の結果、色-形の連合は自閉傾向と関連する可能性が示唆されており、自閉傾向が高い人では、色と形の連合の数が少ない、共通性が高くないことが明らかになった。行動実験の結果では、自閉傾向が高い人では、色と形の連合(円―赤;三角形―黄色)が強い傾向が見られ、事前の予想とは反対の結果となった。この結果は、色と形の連合のメカニズムやASD者における視知覚特性の解明に資するものである。

自由記述の分野

Experimental psychology

研究成果の学術的意義や社会的意義

People with higher autistic traits showed a stronger binding of color-shape associations. Autistic traits play a role in the construction of color-shape associations. Those results shed light on the nature of color-shape associations and autistic perception, which could be used in visual design.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi