研究課題/領域番号 |
20K22337
|
研究機関 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
本多 真紀 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 安全研究・防災支援部門 安全研究センター, 博士研究員 (80881432)
|
研究期間 (年度) |
2020-09-11 – 2023-03-31
|
キーワード | I-129 / スペシエーション / 紫外線分解 / 溶存有機物 / 加速器質量分析 |
研究実績の概要 |
核燃料サイクルの活動に伴いI-129は今後も施設から放出され続け、地表環境中に蓄積する。そのため、I-129の移行挙動に関する長期的な研究が必要である。地表環境中でのI-129の移行挙動はその物理化学的形態に支配されるが、実際の環境試料を分析した研究例は国内では非常に限定的である。本研究課題ではI-129濃度が比較的低いために分析が難しい地下水中のI-129を対象とし、逐次濾過と紫外線照射を組み合わせた新しいスペシエーションの手法を確立する。当初の研究計画では河川水も分析対象であったが、新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から、河川水採取のためのサンプリングは中止した。従って、本研究課題の分析対象は地下水のみに変更した。令和2年度の研究成果から、紫外線で水試料中の溶存有機物分解を完全に分解するには、より高強度の紫外線が必要であることが明らかになった。従って令和3年度では紫外線ランプの出力がより高い装置での模擬水試料の紫外線照射試験を実施し、最適な分解条件を概ね決定した。更に、令和2年度に実施できなかった、逐次ろ過した地下水の加速器質量分析 (I-129測定) を実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
加速器質量分析によるI-129測定に関して、この測定データの解析が遅れている。また、紫外線照射による溶存有機物分解に関して、最適条件の決定に予想以上に時間を要したことから、やや遅れていると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度においては、紫外線照射による溶存有機物分解の最適条件を決定する。この条件で地下水試料を処理し、地下水中の全I-129を定量する。全I-129はこれまでと同様に加速器質量分析で測定する。また、地下水試料の塩濃度や溶存有機炭素濃度等の基礎情報を取得する。本年度の秋ごろまでには必要なデータを取得予定であり、年度内に研究成果を報告することを目指す。
|