• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

気液二相デトネーションの伝播機構の解明:特性長による評価と伝播特性の体系的整理

研究課題

研究課題/領域番号 20K22391
研究機関名古屋大学

研究代表者

渡部 広吾輝  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (20881238)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
キーワードデトネーション / 気液二相デトネーション / 液滴挙動 / 分裂
研究実績の概要

本研究では,次世代燃焼器への応用が期待される燃焼形態であるデトネーション燃焼の中でも液滴を含む気液二相デトネーションに関して,その伝播機構の解明 と液滴及びデトネーションのパラメータを用いた伝播特性を整理する事を目指している.
本年度(2021年度)は液滴の挙動を精度良く再現する事ができるEulerian-Lagrangian手法に基づく二次元数値解析によって,初期液滴直径に分布を有する水液滴群を含む気液二相デトネーションにおける伝播特性と液滴挙動の解析を実施した.
水液滴群を含む気液二相デトネーションにおける液滴の分裂挙動を詳細に分析することにより,先頭衝撃波通過後の状態量を用いて衝撃波誘起流れにおける液滴分裂の経験式から分裂後の液滴直径は同一であると予測されるが,分裂終了後の液滴直径が初期液滴直径ごとに変化する事を確認した.また,初期直径の増加に伴い分裂に要する時間が増加した事で先頭衝撃波波面と比較して分裂が完了した地点における動圧の変化が大きい事に起因していると特定した.
さらに,衝撃波誘起流れにおける液滴分裂の経験式に先頭波面位置と分裂終了位置における平均の動圧を用いる事で,デトネーション波面背後における分裂時間と分裂後の液滴直径を精度良く評価できる事を明らかにした.液滴の分裂時間と分裂後の液滴直径の予測精度の平均値に関して,既存手法での予測値の平均値はそれぞれ220%と414%に対して,本提案手法での予測値の平均値はそれぞれ105%と140%となり予測精度は向上した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 その他

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Flight Demonstration of Detonation Engine System Using Sounding Rocket S-520-31: Flight Path and Attitude2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Watanabe, Koichi Matsuyama, Ken Matsuoka, Akira Kawasaki, Noboru Itouyama, Keisuke Goto, Kazuki Ishihara, Valentin Buyakofu, Tomoyuki Noda, Shiro Ito, Jiro Kasahara, Akiko Matsuo, Ikkoh Funak et al.
    • 学会等名
      AIAA Scitech Forum and Exposition 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] In-Space Flight Demonstration Results of a Detonation Engine System on Sounding Rocket S-520-31: Flight Path and Attitude2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Watanabe, Koichi Matsuyama, Ken Matsuoka, Akira Kawasaki, Noboru Itouyama, Keisuke Goto, Kazuki Ishihara, Valentin Buyakofu, Tomoyuki Noda, Shiro Ito, Jiro Kasahara, Akiko Matsuo, Ikkoh Funaki et al.
    • 学会等名
      33rd International Symposium on Space Technology and Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical analysis on the breakup of dilute water spray in gaseous detonation2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Watanabe, Akiko Matsuo, Ashwin Chinnayya, Ken Matsuoka, Akira Kawasaki, Jiro Kasahara
    • 学会等名
      28th International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] The comparison of Favre average procedure for the gaseous detonation from Eulerian and Lagrangian point of view2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Watanabe, Akiko Matsuo, Ashwin Chinnayya, Noboru Itouyama, Akira Kawasaki, Ken Matsuoka, Jiro Kasahara
    • 学会等名
      28th International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] 粒子追跡法を用いた気相デトネーションの平均構造に関する数値解析2021

    • 著者名/発表者名
      渡部広吾輝,松尾亜紀子,Ashwin Chinnayya,伊東山登,川﨑央,松岡健,笠原次郎
    • 学会等名
      2021年度衝撃波シンポジウム
  • [備考] Research map

    • URL

      https://researchmap.jp/hiroaki.watanabe

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi