• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

津波即時予測のための周波数特性を考慮した地形による津波増幅効果の定量化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K22432
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0303:土木工学、社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

宮下 卓也  京都大学, 防災研究所, 助教 (60874104)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
キーワード津波 / 周波数応答
研究成果の概要

地形による津波の周波数応答特性を求めた.まず,確率的断層生成モデルを用いて南海トラフ地震を対象にランダムなすべり分布をもつ断層モデルを多数生成し,それぞれ津波計算を行った.この津波計算結果から波源域・沿岸域での時系列波形のスペクトル解析を行うことで津波の応答関数を求めた.求めた応答関数ついては.地形形状から概算した固有周期と比較し,その妥当性について評価した.その結果,対象地点間のスペクトル比のシナリオ間アンサンブルをすることで,津波伝播過程でのそれぞれのスケールに対応した卓越周期が抽出された.また,抽出した応答関数は単純化した地形条件での理論的な共振周期と一致し,本手法の妥当性が示された.

自由記述の分野

海岸工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

津波や高潮などの長波の挙動は海底地形の影響を大きく受ける.本研究では,地形によって津波がどのよに応答し,沿岸域でどのように増幅するかを定量化した.この応答は,外洋から沿岸部へ進行する津波の変化を予測しうるものであり,即時予測手法の改良や沿岸域での津波の継続時間の予測への応用が期待される.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi