低周波騒音による健康被害を防止するため,居住空間で生じる共鳴現象である固有振動の評価手法を提案した。本研究で得られた成果は以下の通りである。 1. 粒子速度ベクトルを分析することで,固有振動の方向を検出できることを示した。2. 音響エネルギー密度のパワースペクトルによって,測定点にあまり依存せずに固有振動を分析可能であることを示した。3. インパルス応答から減衰を除去した減衰除去インパルス応答を周波数分析することで,減衰によって不明確となっていた固有振動をより明確に分析できることを示した。4. 周波数変動係数を用いることで,固有振動の影響を受けた音圧レベル分布の一様性を評価できる可能性を示した。
|