植物病原細菌の一群であるファイトプラズマはゲノムサイズが非常に小さいにも関わらず、昆虫にも感染し媒介されるというユニークな特徴を持つ。そのため、限られた遺伝子で植物と昆虫という異なる宿主に適応していると考えられるが、昆虫媒介機構の詳細は明らかになっていない。本研究では、申請者が初めて解明したファイトプラズマの詳細な昆虫内動態を基盤として、ファイトプラズマの媒介昆虫感染過程を包括的に理解し、宿主適応メカニズムを解明することを目指した。昨年度は昆虫1個体から解剖した組織ごとに遺伝子発現解析を行う系を構築した。そこで本年度は、ファイトプラズマ感染植物を吸汁させた昆虫を経時的に回収し、構築した系を利用してファイトプラズマの遺伝子発現変動解析を行った。その結果、特定の昆虫組織で発現変動が特徴的なファイトプラズマ遺伝子を複数見出した。現在、選抜したタンパク質について、昆虫組織内局在や組織ごとの相互作用能を解析している。加えて、植物と昆虫を行き来するファイトプラズマの生活環を包括的に理解するため、植物体内でファイトプラズマが分泌し、昆虫誘引に関わるエフェクターについて機能解析を行った。その結果、ユビキチンを介さずに標的タンパク質をプロテアソームへと輸送し分解していることを明らかにした。以上より、本年度はファイトプラズマの昆虫媒介機構を解明し、防除戦略を構築する上で、基盤となる知見を蓄積することができた。
|