• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

感染やワクチン接種に応答して形成される魚類リンパ組織の同定とその特徴

研究課題

研究課題/領域番号 20K22594
研究機関日本大学

研究代表者

柴崎 康宏  日本大学, 生物資源科学部, 助教 (30750674)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
キーワードリンパ節 / 粘膜組織
研究実績の概要

哺乳類をはじめとした高等脊椎動物がもつリンパ節は、免疫細胞が抗原と効率的に出会い、抗原に特異的な免疫応答が活性化される(抗原特異的な抗体産生が誘導される)部位として重要である。魚類においても抗原特異的な抗体は産生されるが、リンパ節を持たない魚類では、どこで特異的抗体産生が誘導されるのか不明であった。それゆえ、ワクチン接種や感染時にどのような機序で免疫応答が誘導されるのか解っていなかった。高密度に飼育される魚類養殖ではワクチンを用いた感染症予防が重要であるが、抗体産生機序が十分に明らかとなっていないことが問題となっている。
本研究では、感染やワクチン接種といった免疫刺激に対して、魚類の特異的抗体が「どこで」、「どのように」産生されるかを明らかにすることを目指し、研究を実施している。研究二年目は、免疫刺激・感染時に出現する免疫クラスターに出現する抗体産生細胞の特徴について解析した。
その結果、免疫クラスター内の抗体産生細胞は他の部位と比べて活発に増殖していた。免疫クラスターに出現する抗体産生細胞は、抗原に特異的な抗体を産生していることが解った。また、その抗原特異的抗体産生細胞たちは、共通の母細胞に由来していることが示唆された。これらより、抗原の刺激を受けた抗原特異的細胞が、時間の経過とともに、増殖を重ねながら免疫クラスターを形成し、抗原特異的抗体の産生の場となるという抗体産生メカニズムの一端が見えてきた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Alteration of hemoglobin beta gene expression in mucosal tissues of Japanese flounder, Paralichthys olivaceus, in response to heat stress, Edwardsiella piscicida infection, and immunostimulants administration2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Misato; Shibasaki Yasuhiro; Namba Aki; Yabu Takeshi; Wada Noriko; Shiba Hajime; Anzai Hirosi; Mano Nobuhiro
    • 雑誌名

      Fish and Shellfish Immunology Reports

      巻: 3 ページ: 100049

    • DOI

      10.1016/J.FSIREP.2021.100049

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of immune proteins expression in skin mucus of Japanese flounder Paralicthys olivaceus upon feeding a diet supplemented with high concentration of ascorbic acid2021

    • 著者名/発表者名
      Misato Mori, Tasuku Ito, Ryota Washio, Yasuhiro Shibasaki, Aki Namba, Takeshi Yabu, Dai Iwazaki, Noriko Wada, Hirosi Anzai, Hajime Shiba, Teruyuki Nakanishi, Nobuhiro Mano.
    • 雑誌名

      Fish and Shellfish Immunology

      巻: 114 ページ: 20-27

    • DOI

      10.1016/j.fsi.2021.04.009

    • 査読あり
  • [学会発表] 高濃度アスコルビン酸を経口投与したヒラメ皮膚粘液のプロテオーム解析2022

    • 著者名/発表者名
      森美里・川野輪和将・永田真由・宮林弘美・渡邉翔太・柴崎康宏・難波亜紀・安齋寛・司馬肇・荻原淳・間野伸宏
    • 学会等名
      令和4年度日本魚病学会春季大会
  • [学会発表] 伝染性造血器壊死症ウイルスの抗原性に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      杉野御祐・安田秋太・柴崎康宏・難波亜紀・間野伸宏
    • 学会等名
      令和3年度日本魚病学会秋季大会
  • [学会発表] キンギョのアメーバ性肉芽腫症の病理組織観察2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤桃花・溝口達也・中田結実・大井雄大・柴崎康宏・難波亜紀・間野伸宏・柿崎智広
    • 学会等名
      令和3年度日本魚病学会秋季大会
  • [学会発表] ヘモグロビンβは「魚類の健康指標」となる2021

    • 著者名/発表者名
      森美里・柴崎康宏・難波亜紀・安齋寛・間野伸宏
    • 学会等名
      令和3年度日本魚病学会秋季大会
  • [学会発表] ニジマスCD8分子の発現様式およびCD8+ T細胞亜集団の同定2021

    • 著者名/発表者名
      瀧澤 文雄, 山口 卓哉, 柴﨑 康宏, 末武 弘章, Uwe Fischer
    • 学会等名
      日本比較免疫学会 第32回学術集会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi