申請者らは以前の研究において、マウス未受精卵に精子とCRISPR/Casシステムを顕微操作で導入し、受精卵作製とゲノム編集を同時に行う受精時ゲノム編集法を開発し報告した。本研究では、受精時ゲノム編集法をより汎用性の高い技術へと発展させるため、ゲノム部位特異的遺伝子導入を可能とする新規技術の開発を目的とした。 ①ゲノム編集がうまく行われた場合に構築された遺伝子が適切に発現し、編集マーカーである蛍光タンパク質遺伝子の発現を確認できるシステムを整備するため、対象遺伝子に蛍光タンパク質遺伝子を計画通りの塩基配列で連結したプラスミドを構築した。プロモーターと構築遺伝子を含む線状化プラスミドを、精子頭部とともにマウス未受精卵へ導入したところ、体外培養後の胚盤胞期胚においてマーカー遺伝子の蛍光が観察された。以上より、計画通りの塩基配列を持つよう遺伝子導入を行った場合に、予想通りの遺伝子発現、タンパク質合成が問題なく起こることが示唆された。 ②①の結果をもとに、対象遺伝子にゲノム部位特異的遺伝子導入を行うためのプラスミドを構築した。マウス未受精卵に精子頭部、その他のCRISPR/Casシステムと遺伝子導入のためのプラスミドを導入したところ、体外培養後の胚盤胞期胚においてマーカー遺伝子の蛍光が観察された。受精時ゲノム編集法によるゲノム部位特異的遺伝子導入が可能であることが確認されたため、ゲノム編集の詳細や効率化を目指した研究を続けることで、より良い技術に発展することが期待される。
|