研究課題
成体の脳内では、限られた領域において生まれた新生ニューロンが目的の領域まで移動し、成熟することで、脳機能の維持に寄与している。脳傷害の際にも、一部の新生ニューロンが正常脳と同様に鎖状に連なって傷害部へと移動する。しかし、その機序の多くは未だ不明である。本研究では、鎖状移動の際のニューロン間の接着に着目し、新生ニューロンが隣接する新生ニューロンと接着しながら移動するメカニズムを解明するとともに、その接着機構への介入によって、成体脳傷害における新生ニューロンの移動の促進と脳機能の回復の実現を目指すことを目的とした。当該年度においては、正常脳および傷害脳内を移動する新生ニューロンの細胞接着の解析を行なった。具体的には連続ブロック走査型電子顕微鏡を使用し、正常脳内および傷害脳内を集団移動する新生ニューロンの細胞接着を三次元的に解析した。次に、正常脳内および傷害脳内を移動する新生ニューロンの細胞接着がどのように制御されているかを調べるために、新生ニューロン間の接着に寄与する分子に着目し、その分子の発現解析を行った。さらに、新生ニューロンにおける細胞接着分子の機能を調べるために、細胞接着分子の除去を行った。また、細胞接着分子の発現を調整する分子の同定を行った。これらの実験の結果から、傷害脳内を集団移動する新生ニューロンでは、細胞接着分子の発現および細胞間の接着状態に変化が生じていることが示唆された。
2: おおむね順調に進展している
当該年度に計画していた研究を全て実施し、正常脳内および傷害脳内を移動する新生ニューロンの細胞接着と細胞接着分子に関する研究成果が得られた。さらに、この細胞接着分子の発現を調整する分子の同定もされたため、当該年度の進捗状況はおおむね順調に進展していると判断した。
本年度はR2年度の研究結果をもとに、細胞接着分子の発現を調整する分子に着目し、傷害脳の新生ニューロンの移動促進やニューロン再生への効果を調べる予定である。これらの実験から、新生ニューロン間の接着機構への介入によって成体脳傷害を再生させる新たな治療法の開発を目指す。
R2年度には、細胞接着分子の発現を調整する分子に関し、抗体を何種類か検討する可能性があったが、1種類の購入で実験の結果を得ることができたため、当初の見込み額と執行額が異なり、未使用額が生じた。研究計画に変更はなく、前年度の研究費も含め当初の予定通り研究を進めていく。
すべて 2020
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)
iScience
巻: 23 ページ: 101648~101648
10.1016/j.isci.2020.101648