• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

神経細胞特異的な転写制御機構から迫るアルツハイマー病の病態

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K22697
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0704:神経科学、ブレインサイエンスおよびその関連分野
研究機関(財)冲中記念成人病研究所

研究代表者

間野 かがり  (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (00877780)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
キーワードアルツハイマー病 / ヒストン修飾 / 神経細胞特異的解析 / クロマチン構造
研究成果の概要

アルツハイマー病の神経変性過程で起こっている現象を明らかにするため、神経細胞特異的にヒストン修飾の解析を行った。複数のゲノム領域にヒストン修飾異常を検出することができ、これらの異常は神経細胞で特異的に起こっており、非神経細胞ではみられない現象であった。脳内にはさまざまな細胞種が存在し、それぞれの細胞ごとの役割をもって病態に関与している。今回得られた結果は、神経細胞の病態での役割を示すものであり、変性そのものが起きている神経細胞での機能低下に関係していると考えられた。

自由記述の分野

神経科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

アルツハイマー病の病態において、神経細胞特異的な解析を行うことによって、神経細胞の変性過程における機能低下を裏付けるような結果を得ることができた。このような結果は、脳全体を使った解析では実現できなかったものであり、神経細胞に特化した解析を行ったことの成果である。アルツハイマー病における脳機能低下は、神経細胞の機能低下の影響が大きいと考えられ、神経細胞で起きていることを明らかにすることで、治療法開発への手がかりとなることが期待される。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi