• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

既存の小胞体ストレス応答を介さない新規パーキンソン病制御機構・創薬標的の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K22716
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0801:薬学およびその関連分野
研究機関山陽小野田市立山口東京理科大学

研究代表者

野田 泰裕  山陽小野田市立山口東京理科大学, 薬学部, 助教 (90880336)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
キーワードパーキンソン病 / 小胞体ストレス
研究成果の概要

小胞体ストレスセンサータンパク質の一つであるPERK阻害薬のGSK2606414はin vitro PDモデル細胞の細胞死を強く抑制したが、アポトーシス誘導薬、小胞体ストレス誘導薬誘発の細胞死に対して保護作用を示さず、PD病態特異的に保護作用を示す可能性が示唆された。また、ウェスタンブロット法で解析した結果、薬物誘発in vitro PDモデルにおいてはGSK2606414の標的となるPERKの活性化が見られず、GSK2606414はPERK経路非依存的にPD病態を改善することが示唆された。以上の結果より、GSK2606414はPD病態に対する新たな治療薬候補となる可能性がある。

自由記述の分野

薬理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、PD病態において保護作用を有する化合物が新たに見いだされ、治療薬候補としての応用が期待される。また、今回見いだされたGSK2606414は小胞体ストレスセンサーPERKの阻害剤であるにもかかわらず、PERK非依存的な経路で保護作用を発揮することが示されており、PD病態において未知の因子を修飾し、保護作用を発揮することが示唆されているる。今後の検討によって標的因子の同定を行い、PD病態の新たな治療戦略開発につながることが期待される。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi