研究課題
研究活動スタート支援
細胞内タンパク質を標的としたペプチドあるいは抗体製剤が開発されているが、標的細胞内への効果的な送達は未だに困難である。本研究では、細菌毒素であるボツリヌス神経毒素を利用して、神経細胞を標的とする新たな薬物送達システムの構築を目的とした。本研究では、薬物キャリアーとして新たな無毒化 BoNT を作製し、無毒化 BoNT に連結された VHH 抗体が神経細胞内に送達されることを示した。さらに、培養細胞へのペプチド製剤の輸送とその効果について検証を行った。
細菌学
アルツハイマー病に代表される神経変性疾患は高齢化社会における課題である。本研究では、神経細胞内の病原タンパク質の分解を目的として、無毒化したボツリヌス神経毒素(BoNT)を薬物キャリアーとした新規薬物送達システムの構築を行った。本研究において、B型 BoNT の受容体結合ドメインを含む新規の無毒化 BoNT を開発し、ペプチドあるいは抗体送達活性を検証した。本成果は、神経細胞変性を引き起こす病原タンパク質を標的とした新規治療法の開発に寄与すると期待される。