• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

鉄代謝におけるRNA修飾を介した転写後調節機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K22737
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0802:生体の構造と機能およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

吉永 正憲  京都大学, 医学研究科, 助教 (70878347)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
キーワードRNA修飾 / 鉄代謝 / 赤芽球分化
研究成果の概要

本研究は、新規m6A RNA修飾酵素METTL16が生体の鉄代謝調節において果たす役割の解明を目的とした。赤芽球特異的METTL16欠損マウスは重度の赤血球造血障害のため胎生致死に至ること、またMETTL16欠損下では、赤芽球に重要な転写因子GATA-1やKLF1、およびトランスフェリン受容体をはじめとする鉄代謝関連遺伝子群の発現が低下していることを見出した。次に、METTL16の下流で作用する分子機構を解析し、MTR4-核内エクソソームを介したmRNA制御の必要性を明らかにした。本研究成果から、METTL16を介した鉄代謝関連遺伝子の発現制御機構が解明された。

自由記述の分野

生化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、これまで不明であったMETTL16の生体における機能の一端が解明された。また、METTL16の下流で作用する分子機構を網羅的に探索し、はじめてm6A修飾とMTR4-核内エクソソームの関係性を明らかにした。本研究成果は貧血をはじめとする鉄代謝異常や造血器疾患の病態の理解に寄与すると考えられる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi